旅する保育士(保育教諭を辞めてワーキングホリデーへ)

元幼稚園教諭のブログ。『人生とは探すものではなく、創るものだ。』やりたいことや好きなことを楽しみながら生きていきたい。理想とするライフスタイルを模索中。

【その6:まとめ】全身麻酔による親知らずの抜歯にかかった費用を一挙公開

こんにちは、なちょぴです_(┐「ε:)_

本日無事に親知らずの抜歯手術の入院から退院してきました!

外に出れるって素晴らしい🧚‍♀️🧚‍♀️

 

親知らずの抜歯に関する記事、最終章。

今回は気になる費用についてです!

 

簡潔に15日から18日の三泊四日

入院・抜歯の費用は¥60,360でした_(┐「ε:)_

保険適用外だと28万もかかっているそう💀💀笑笑

 

今回入院前に職場で限度額適用認定証の申請をしました!これを申請して認定証が届くと、窓口で支払う額が自己負担限度額に減額することができます👍🧡

 

私は前年の年収が370万以下だったから限度額が57,600円

そこにご飯代がプラスって感じでした👏

 

なんなら2020年になるとき戸籍が日本になく今年の住民税が課せられない状態だから、住民税非課税者の対象になってバリ安くなると思ってたらならなかったから少し残念でした🐿笑笑

 

この後は生命保険で抜歯の保険はおりないけど、入院費用だけ保険がおりるようなので手続きなどをしていきます🙋‍♀️

 

医療明細をみると手術で4万くらい入院で13万くらいになっているから入院費が高いんだね

手術代の自己負担額11,061円、入院料等40,296円になってるから、わりと生命保険でお金がおりるのではないかとワクワクしております。笑笑

確か入院費の半額くらい返ってくるらしいから2万円くらい戻ってくるのかしら?

日頃しっかりと保険料払っているからね。こんなときにしっかりリターンしてもらいたいよね。うんうん。

 

検査前の費用と抜歯入院料費込み¥72,790!!

もし二万円かえってきたら親知らずの抜歯手術を全身麻酔+入院でやったら約5万円ってところですかね!!

 

そんな感じの費用でした_(┐「ε:)_

そして抜歯3日目かなり腫れてます。

鏡みると笑ってしまうくらい腫れてます。

この機に禁煙しようと思ってます。

でも、タバコ吸いたいです。

 

おわりです💀✨✨✨

 

以前の記事↓

 

nachopi717.hatenablog.com

nachopi717.hatenablog.com

nachopi717.hatenablog.com

nachopi717.hatenablog.com

nachopi717.hatenablog.com

 

【その5】親知らず抜歯レポ〜2日目〜

こんばんは!親知らずを抜いて2日目になりました!

昨夜は意外とぐっすりと眠れました🐿全身麻酔って疲れるのかな?

寝る前に痛み止めを飲んだから夜中痛くなることもなく無事に朝を迎えました👏

現在はコーンな感じ。

※抜歯2日目17:50

f:id:nachopi717:20201117175011j:image

なかなか腫れてきました🐿🐿

今日一日どんな事をしたのか、腫れの経過をレポートしたいと思います╭( ・ㅂ・)و ̑̑ ぐッ!

 

朝一の血圧と検温、痛み止め

痛み止めが切れるのが怖いから6時間毎に痛み止めを服用してます🐿そのおかけが未だに一度も激痛を味わっておりません👏良好良好!!

1日数回やる血圧の測定と検温。抜歯をしてから熱が37度〜37.4度の間。少し高めになってます。

 

久々のご飯!!

朝8:00ご飯が運ばれてきました🥺喜び!

f:id:nachopi717:20201117175105j:image

刻み野菜以外は完食!!お腹減ってたから美味しかった🧚‍♀️

でも意外と咀嚼するのが辛くて食べるのが大変だった!!

 

レントゲン、診察、検尿、採血

朝ご飯のお粥に味がなくて売店に「ごはんですよ」を買いに行こうとすると、レントゲンの予定があるからついでに撮ってきてくださいと言われてレントゲンをとる🧚‍♀️

10時ころに先生の診察。傷口をみてもらって消毒をしておわり!

お昼まで昼寝をしました。

 

お昼ご飯はほとんど食べられず

お昼ご飯が運ばれてきたけどテンションあがらず。むしろ朝ごはんを食べ過ぎて気持ち悪かったです。笑笑

f:id:nachopi717:20201117175449j:image

卵スープとゼリーだけ食べました。

そして午後はひたすら携帯ゲームと読書🧚‍♀️

 

お母さんの面会

3時くらいに母が面会に来てくれてスターバックスのフラペチーノを買ってきてくれました🥺硬いものをなるべく食べないようにする以外は特に食事制限がないから何でも食べてよし!嬉しい!

明日どうやら退院ができるようだから洗濯物や使わないものを持って帰ってもらいました🐿

ありがたや〜。

こう言う時に実家が近いとほんと助かるよね。うんうん。

後はゆっくりお風呂に入って、軽く退院について説明を受けたら、処方されたウガイ薬をしてみたりして過ごしてます🧚‍♀️

 

明日の大体の金額が決まって…

7万円の請求でした_(┐「ε:)_

うううう。痛い出費だ。

でも高額医療費制度を利用してるから多少安くなるはず!!!

この件については明日詳しく書きたいと思います🐿

 

まとめ

抜歯後2日目!!痛み止めを6時間毎に服用しているからか特に痛みはありません!顎を動かしたり、腫れている頬に触ると多少痛みますが、生活に支障はなし!!

ご飯は咀嚼はできず、味噌汁、牛乳、ゼリーは食べれました。が、刻んである野菜など固形物は受け付けず食べられませんでした。

 

明日はいよいよ退院だ!!

おわり!

 

 

nachopi717.hatenablog.com

nachopi717.hatenablog.com

nachopi717.hatenablog.com

nachopi717.hatenablog.com

 

【その4】親知らずの抜歯完了しました!!

 

nachopi717.hatenablog.com

nachopi717.hatenablog.com

nachopi717.hatenablog.com

nachopi717.hatenablog.com

 

こんばんは、なちょぴです!

本日13時。無事に抜歯が終わりました👏

横向きに生えて埋まってるしたの親知らずさん。

イケメン先生が30分で綺麗に抜いてくれたようだ🥰

※術後4時間経過

f:id:nachopi717:20201116175032j:image

 

どんな様子だったかレポしたいと思います👍

少しでも誰かの参考になれば良いです👏

 

起きてからの流れ

6:00 起床

手術前の水分摂取が7:00までで、別にコーヒー飲んでも良いと許可がでたので朝日を見ながらコーヒータイム☕️

f:id:nachopi717:20201116172734j:image

その後、薬剤師さんとか手術室の中担当の看護師さんとか沢山きて、アレルギー等話を聞かれました🧚‍♀️

 

点滴と着替え

10時頃に点滴を注入!

栄養とかってより、体の中の水分に似ている成分を入れてるようだ😕

11:00頃に手術用浴衣に着替えをして待機…

12:00前から手術室に歩いて移動🚶‍♀️

手術室の中はドラマでみるオペ室だった🤩笑笑

大きいライトが正面にあって感激し、少しニヤニヤしそうになるのをこらえる28歳。笑笑

恐怖心は1ミリもありませんでした!

 

オペ室にて全身麻酔

麻酔の先生から説明を受けて、いざ全身麻酔

まず、胸にペタペタと心電図?の機械、指先に酸素をはかる機械を付けました。

その後酸素マスクをつけてしばらくしてから、点滴から麻酔を注入。

ポカポカじわじわしてきて「お!なんかくるぞ!!!」って感じだった。

「ポカポカしていましたー」って伝えて、そのまま寝落ち👍

 

いい気持ちで眠っていたら「石川さーん、起きてくださーい」って声が遠くからしてきて、手術が終わった合図。

『あ、私手術してたのか。そろそろ起きなくちゃ。でも眠いな…』って少し格闘。笑笑

その際に、一瞬むせこんだから、恐らく鼻からチューブを抜かれたのだろう。喉の違和感はしばらくあって、たまにむせこんでいました。

続いて何かを言われ体を揺すられたから、恐らく手術台からベッドに移動されておりまりました。笑笑

そろそろ起きるかーと目を覚ますと目の前に優しい看護師さん🥺🧡

30分くらいで2本親知らずを抜いて、4針縫ったってことを教えてくれました🌵

そして何故か目に乾燥予防のクリームが塗られてて、なんかベトベトしてました。笑笑

 

ベッドに寝たまま病室に帰還

ベッドに横たわったまま看護師さんとドクターと部屋に帰ってきて、2時間くらい酸素マスクを付けたまま横たわる。

いちを両親に無事に終わりましたと連絡をいれる。

 

水が飲めるか、歩けるかの確認

午後3時、酸素マスクをとって、浴衣からパジャマに着替え_(┐「ε:)_

看護師さんの前で誤飲がないか水を飲んで、少し歩いて、あとは安静にしていてくださいと。

 

痛み止めを6時間毎に飲む

麻酔が効いてて歯の痛みはなかったけど、麻酔がきれたら怖いからすぐに痛み止めをもらって飲みました_(┐「ε:)_

次に飲めるのは夜の9時!

 

術後5時間が経過するけどそんなに顔は腫れていないです。これからかな〜。

痛みがくるのが少し怖いけど、いまは空腹で辛いです。今日はご飯抜き。_(┐「ε:)_

 

顔の麻酔も左頬は落ち着いてきたけど、右頬は唇辺りがまだピリピリ。

術後すぐは舌先も痺れてたけど今は治りました。これからどうなるかなぁ_(┐「ε:)_

 

まとめ

でも上の親知らずを局部麻酔でやった時のように、ゴリゴリされる時に味わう精神的なストレスがなかったから、全身麻酔にして本当に良かったです🤩🧡

知り合いは同じような横向きの生え方でも局部麻酔で、歯医者日帰りで抜いたっていうから凄いよな😎😎わたしには無理だ。笑笑

 

しばらく安静にして、明日また腫れ具合の経過などを更新したいと思います🍜🍜🍜🍜

 

おわり

【その3】親知らずの抜歯レポート〜前日編〜

おはようございます、なちょぴです( ^ω^ )

「埋伏智歯抜歯術」のため、昨日の昼間無事に入院しました👏

暇です。

忘れないうちに昨日やったことを報告したいと思います!

 

10:30に来院。

入院する人たちが揃ったら病室に移動。

コロナ感染予防で病棟は各フロア24時間自動ドアが施錠されていました(゚∀゚)

 

4人用の大部屋には私と女性が1人。

2人で使用です👋

換気のためか部屋のドアは終日開けたまま。

夜寝る時に足音が響くのが気になって寝付きが悪かった🥶

 

面会は病室ではできなくて基本的にデイルームで。

最大2人までの面会が可能。

 

デイルームで軽く日程の説明を受けて

病棟内を歩いて施設説明を受けて

部屋で採血をして終了🌵

前回の血液検査で肝数値が4項目中3つ高くて再検査だったけど、2つ下がってたから良しとなりまりました。

でも白血球の数値が上がってたらしく、手術できるか主治医と相談しますと言われ、その後手術できることになりました👏よかった👏

 

12:00にお昼がでてご飯をたべて、

f:id:nachopi717:20201116081651j:image

夕方まで昼寝をして、

売店まで手術用の浴衣をレンタルしにいって、

16:00からシャワーを浴びて、

18:00から夕飯を食べて、

f:id:nachopi717:20201116081743j:image

21:00前に消灯。

 

手術当日はご飯がないらしい_(┐「ε:)_

ご飯だけが楽しみな入院生活から食事をとったら一体何が残るのだ!!!!

点滴で我慢。

 

現在、手術当日、朝の8:20です。

相部屋の方は朝食が運ばれてきたけど、私にはありません。辛いです。笑笑

7:00以降は水分の摂取NG!

 

そろそろ看護師さんがきて点滴をします、12:30くらいから全身麻酔で下の親知らずを2本抜歯してきます。

ちょっとドキドキしてきた。

 

暇なのでちょっとだけ入院生活の持ち物について書きます↓

 

【入院中、持ってきてよかったもの】

タオルや上着をかけるハンガー

病室になかったから、持ってきて良かった

S字フック

ハンガーとかカバン引っ掛ける所必要よね

プラスチックコップ、マドラー

青汁飲むのに必要だった笑笑

大きい鏡

何かと女子には必要なのよ

暇つぶし

 

【入院中いらなかったもの】

パソコン

wi-fiないから使えなかった

DVD

パソコンでみようとしたけどイヤフォンないから見れなかった😂

 

と、いったんそんな感じです👏

先程点滴が刺さり、主治医の先生が来てくれました🏄‍♀️

12時頃まで待機だそうです。

お腹減ったなー。

 

おわり。

 

 

 

 

 

 

海が見えるリビング【私がもう一度住んでみたい所】

こんばんは、なちょぴです。

オーストラリアのセカンドワーキングホリデー中にコロナウィルスが発生し3月末に帰国。

本当は11月までビザがあったけど、この先どうなるか分からないし万が一を考えて日本に帰ってきました。

 

あれから約7ヶ月が経過。

あっという間だったな〜😳

 

地元(栃木県)に帰ってきて実家に戻り、のんびりな生活を送っています。

何も不自由はない生活だけど、自然の中で生きてきた、この数年間が恋しいです。

住宅街で暮らす日々。建物に遮られて朝日も夕日も中々見れない。

 

地元に帰ってきて思うこと、やっぱり私は海の近くに住みたい

サーフィンができる、波があるビーチね!

 

2年前の2018年に私はオーストラリア、クイーンズランド州にあるゴールドコーストサーファーズパラダイスという所に住んでいました👼

サーファーズパラダイス…』

ネーミングだけで素敵ですよね🌞笑笑

f:id:nachopi717:20201105200029j:image

f:id:nachopi717:20201105200744j:image

 

この街に住む時は絶対に海が見える家に住む!と決めていた私。

何件か海が見えそうなシェアハウスを探してインスペに行き最高の一件を見つけました🧚‍♀️

 

海が見えるリビングです。

f:id:nachopi717:20201105200006j:image

ビーチまでは徒歩数分かかるけど目の前がサーフィンのポイント。

 

正面を見ると海!(目の前にアパートメントが立ってるけど😂)

f:id:nachopi717:20201105200315j:image

 

夕陽はこんな感じ〜

f:id:nachopi717:20201105200724j:image

f:id:nachopi717:20201105200324j:image

今時で言う『えもい』ってやつですかね?

 

月明かりが美しく照らし出す夜もありました。←

f:id:nachopi717:20201105200417j:image

 

 

一階のフロアには共有できる使える、バーベキューコンロ、庭、ジャグジー風呂、温室プールがありました。

f:id:nachopi717:20201105200550j:image

f:id:nachopi717:20201105200554j:image

 

ベランダの東側には川!

f:id:nachopi717:20201105200703j:image

 

私は、海の見える場所に住みたい。

最悪海が見えなくても、海が身近に感じられる場所に住みたい!

 

ってことで、今の仕事が3月末に退職だから、私は海がある宮崎県に引っ越そうと思っています( ^ω^ )

 

関東から九州へ

どんな未来が待っているのか楽しみです。

 

おわり。

【その2】親知らず抜歯への道のり、28歳【初診、検査、手術の説明】

こんばんは。なちょぴです。

 

前回の記事↓の続きです。

【その1】親知らず抜歯への道のり_(:3 」∠)_【埋伏智歯】 - 保育教諭を辞めてワーホリへ inオーストラリア https://nachopi717.hatenablog.com/entry/2020/11/04/180906

 

親知らずの抜歯を試みたいけど怯えている人のためになれば幸いです_(:3 」∠)_笑笑

f:id:nachopi717:20201104185955j:image

 

私の下の歯の親知らずは、横向きに生えていて、根本が鍵状になっていて、歯茎に埋まってる。なかなか抜くのが難しい生え方をしています。

普通の歯医者だと抜くのが難しいので、近所の歯医者さんから貰った紹介状を片手に国立病院に行ってきました!

そこで出会ったのは爽やかで優しい先生🥺笑笑

 

初診で言われたのは、抜かなくちゃいけない親知らずは若いうちに抜くのがベスト!!!!

って、ことです。

やっぱり歯が生えたばかりの時の方がしっかりと形成される前で柔らかいから抜きやすいし、抜いた後の治りも早いようです。

(6年前の22歳の時の方が良かったよと言われました_(:3 」∠)_笑笑)

 

■初診でやったこと(2020年8月7日)

・歯の様子をみてもらう

・レントゲンを撮る

 

コロナ患者の受け入れもしている病院だったため、病院の外に並んで問診票などを記入しました。

9:15 外でコロナに関する問診票の記入

9:20 中の口腔外科で受付

9:35 再度、口腔外科に関する問診票の記入、血圧の測定

9:47 レントゲン案内

10:10 レントゲンの撮影

10:20 先生の診察

10:55 診察終了

11:21 算定

 

レントゲンを普通に撮るのかと思いきや、親知らずが歯茎に埋まってるから、歯茎から歯を押し出して撮るために黒いプラスチックを喉の奥まで突っ込まれる…_(:3 」∠)_

左側はされるがままに撮影できたけど、右側はもう嗚咽が止まらなくて撮影が出来ませんでした_(:3 」∠)_笑笑

レントゲン科の先生に「はい、嗚咽しないで頑張って〜」って言われたけど全然頑張れない。笑笑

「もう無理です。取らないとダメですか?」って聞いたら「先生に確認するのでとりあえず終わりにしましょう。」って終わりにしてくれました。

この時点で怯えまくって涙が出る28歳。笑笑

 

その後の診察では先生と一緒にレントゲンを見たり、どんな風に抜歯するかとか話しをしました!

歯茎をめくって顎の骨を削り、横に生えている歯を切断して、根本を抜く。

聞いただけで怯える作業ですね。

 

以前全身麻酔はできないって言われたけど、今回の先生はアッサリと「全身麻酔でもいいですよ〜」って言ってくれました。

やっぱり抜歯に対して怖い人が多いらしく、それを我慢しながら抜くより、麻酔をして寝ているうちに手術をした方がいいらしい👼

理解ある先生でよかった。30分近く話しをしっかり聞いてくれました😭

次回は抜歯の手術をするための

 

この日のお会計は、¥2,590- でした。

・初診料

・画像診断

・医学管理

 

■術前検査でやったこと(2020年10月26日)

初診を受けてからあっという間に2ヶ月。術前検査検査に行ってきました!仕事は午前休をもらって朝一の9時に予約。


8:50 再診受付、口腔外科に予約票を提出

9:07 心電図受付

9:15 CT撮影受付

9:21 放射線胸部受付

9:25 採血受付

9:33 会計受付

9:41 算定

 

結構時間がかかるかなー?って思ってたけど、予約していたからあっさりと1時間程度で終わり👼🌱

春にあった会社の健康診断で心電図に少し異常があったようで不安だったけど、特に異常はないようです🌱

レントゲンも苦しい撮影はなかったし、最高!

 

血液は5本くらい取られました_(:3 」∠)_

注射も苦手だけど上手な人で痛くなかった🌱

 

検査費用は¥9,310-でした。

 

■手術の説明〜口腔外科の先生と麻酔科の先生から〜(2020年11月4日)

検査結果と手術の説明を受けに行ってきました_(:3 」∠)_

 

13:25 受付

13:30 口腔外科の先生から抜歯手術の説明

14:00 麻酔科の先生から全身麻酔の説明

14:30 入院についての説明

15:30 算定

今回のお会計は¥530-でした。

・再診

・医学管理

 

口腔外科の先生は相変わらずの安心感🥺

模型を使ってどんな風に抜歯をするか説明してくれました。

麻酔科の先生も優しい先生でした🥺

初めての全身麻酔で不安だろうから聞きたいことがあったら電話でもいいから連絡してね。って。🥺🥺

「抜歯手術中に麻酔から目が覚めることはないですか?」「麻酔がかかって体は動かないけど意識は戻ることはないですか?」って聞いたら、「麻酔が切れてきそうになったら、心電図とかで分かるからこっちで調節して途中で切れることはないよ!」「日本人は麻酔が効きやすいから滅多にそのパターンはない。でも海外の論文でそう言ったパターンがあることもある。けど、こちらには意識が戻ったことが分からないから術後にクレームして!」って冗談半分で笑って言ってくれました😂

なんか途中で目が覚めて痛かったらどうしようとか思うけど、あの2人の先生がやってくれると思えば耐えられそう。笑笑

大きい病院って淡々としているイメージだったから、親身になって色々教えたり聞いてくれる先生で本当に良かった😭👏

 

手術は再来週の月曜日!

前日の日曜日に入院をする予定です_(:3 」∠)_

木曜日が退院目安らしいけど…

できれば金銭的にも精神的にも早く退院したいな😂😂

 

■まとめ

手術前の検査や診察料はトータルで¥12,430-でした😎

自分にとってビックイベントな親知らずの抜歯。怖がりだから長年避けて通ってきたけど、優しい先生に出会えたからこそ、抜歯する覚悟ができました!やはり先生との相性ってあるんだな…。

 

次回の記事では、手術の医療費や保険について書こうと思います👼

 

おわり。

【その1】親知らず抜歯への道のり_(:3 」∠)_【埋伏智歯】

こんばんは。なちょぴです。

ついに、ついに、、、

全身麻酔をして下の親知らずを抜歯することになりましたぁぁあああぁあ。

f:id:nachopi717:20201104180309j:image

海外に長期で行くことが増えたし、年齢も28歳になったし、抜歯する決意を決めました。

そしてコロナで地元にしばらく滞在しているからこの機に抜くことにしたんです!!

■栃木県宇都宮市の病院です_(:3 」∠)_

 

親知らずが気になり始めたのは21歳くらいの頃。

突然親知らずが痛み出して歯医者に行ったら、予約が必要だから痛み止めを飲んで数週間後に来てくださいと…。

地獄でした_(:3 」∠)_

 

歯医者に行く数週間後には痛みもスッカリひいたけど、再発したら怖いから親知らずを抜くことにしました。

上下4本抜いた方がいい親知らずで、とりあえず上の歯を片方抜きました👼

 

■最初に行った歯医者【上の右側】

初めに行った歯医者が小学生の頃からやっている、おじいちゃん先生の所。

麻酔をしてガリガリゴリゴリされて、恐怖で思わず泣きました。笑笑

痛くないなら声出さないでって怒られてメンタルズタボロ。

残り3本なんて死んでも抜けないと思って数年放置🥺

 

■2回目に行った歯医者【上の左側】

その後、歯科衛生士として働く友人の紹介のもと違う歯医者に行って、もう一本上の親知らずを抜いてもらいました👏

若くてイケメン先生で、痛みもガリガリゴリゴリもなくすんなり抜いてくれました😭😭😭

 

この調子で下の歯もお願いしようとしたら、どうやら私の親知らずは、横向きに生えていて、歯の根本が鍵状に曲がってて、歯茎に埋まっている…。

普通の歯医者じゃなくて大きい病院の口腔外科でやってもらったほうが良いと言われ、近所の国立病院に行くことになりました。

 

■3回目に行った歯医者【下の両側】

国立病院の先生はおじいちゃん先生で淡々としていて、恐怖と不安でいっぱいでした。笑笑

下の歯を2本抜くなら軽く麻酔をして抜歯をして入院をするとのこと。

いちを半年後に予約をしたんですが、日にちが近くにつれて恐怖が増して…なんとキャンセルしたのです。

これが6年前の話し👼笑笑

22歳の私には覚悟が決まらなかったのね😎笑笑

 

■あれから6年…笑笑

ついに覚悟を決めて再診!笑

次に担当してくれた先生は比較的若くて社交的で優しい先生でした🥺🥺🥺笑笑

以前は全身麻酔はできないって言われたんだけど、今回はあっさり「いいですよ!痛みに弱い方はそっちの方がいいです!」って寧ろ言ってくれた😎

6年間全身麻酔なしの抜歯に怯えていたのにこんなにアッサリできるなんて。

 

次の記事では、初診から入院までの流れや、検査内容、費用などを書きたいと思います_(:3 」∠)_

 

おわり。

 

↓次の記事

nachopi717.hatenablog.com

nachopi717.hatenablog.com

nachopi717.hatenablog.com

nachopi717.hatenablog.com

 

 

サーフボードラックをDIYした話。

こんばんは( ^ω^ )

はやいもので10月半ばです。夏の間は毎週サーフィン行ってたのに最近寒いし、台風きてたから風の影響くらって北風びゅーびゅーで面が悪かったので、2.3週間サーフィンしておりません。

今週の休みはタイトル通りDIYをして、先週はバーベキューして、先々週はスケートボードしていましたね( ・∇・)

 

来週はサーフィンに行きたいような、そうでもないような、でも海に癒されに行きたいような。

土曜日仕事だからその時の気分で決めようかと。

 

では、本題に戻って…

今週の土日は『サーフィンのサーフボードラックをDIYしました〜!!!!!

 

f:id:nachopi717:20201018201144j:image

 

作ったのは私ではなく、ほぼほぼお父さん。笑

改めて父様は凄いと思いました( ̄∀ ̄)

 

そして気になる製作費は…0円!!!!

衝撃プライスでは有りませんか!!!!

 

板と釘しか使ってなくて、実家が建築関係だから、廃材で作れてしまったのです。

適当に画像検索でそれらしいものを拾ってきて見せたら作ってくれたのです👏

 

f:id:nachopi717:20201018200821j:image

土台を作って〜

 

f:id:nachopi717:20201018200945j:image

柱を立てて〜

 

f:id:nachopi717:20201018201005j:image

サーフボードを仕切る板をつけたら〜

完成でございます!!!!

 

f:id:nachopi717:20201018201216j:image

 

これで板の片付けも楽チンだし!

整理整頓されてて気持ちがいいし!

なんかお店みたいで気分が上がるし!

良い感じで仕上がって嬉しいです(●´ω`●)

 

 

そして今日の日中はコロナの自粛生活からスタートした家庭菜園や花壇作りにちなんだものをDIYしたのでのせたいと思います🤩👏

 

では!!!!

山籠もり生活で毎日スノーボード【北海道、ニセコ、リゾバ】

 

私の人生においてやりたいことリストの中にあった「山籠もり生活」を2018年の冬に行ってきました\(^o^)/

滞在した場所は北海道にあるニセコ町!(詳しくいうとヒラフエリア)俗にいうリゾートバイトのようなもので滞在をしていましたので、その時のことを記事にしたいと思います。

f:id:nachopi717:20200819205815j:image

 山籠もり生活をしたいと思ったきっかけ

私は17歳の時に初めてスノーボードに行ってその魅力にドハマリ。次の年からシーズンパスを購入して毎年冬はスノーボード三昧でした。最初の頃は学生だったので年間50日は滑ることができていました!

私の地元は栃木県の宇都宮市。一番近いゲレンデは那須塩原にあるハンターマウンテン。車で約1時間40分くらい。1~3年目は一番近いここのゲレンデで滑っていたのですが次第に「もう少し良い雪質で滑りたい」「パークが充実した所にいきたい」と思うようになり、隣の県、車で約3時間、福島県にあるアルツ猫魔スキー場、南郷スキー場に行くようになりました。

しかし、山に行くにも時間とお金がかかる。いつか山のふもとに住んで毎日スノーボードができる環境に行きたいな。そこで知ったのが【山籠もり】という言葉。

「スキー場で働きながら、合間をぬって滑る」

「お金を貯めて、スキー場付近に家を借りて滑る」などの方法があります。

 

 どうして山籠もりをすることにしたか

小さい頃からの夢だった幼稚園の先生になってからは、冬は発表会に卒園、入園、進級などの行事に向けて忙しい時期です。そのため仕事に費やす時間が多く、自分の時間がほとんどなくなってしまい、大好きなスノーボードに行けなくなってしまいました。

仕事ばかりの毎日で毎日が楽しくなくなってきた頃、私は年長組の担任の先生と学年主任になることになり、そこで子どもの卒園と同時に来年の春に仕事を辞める決意をします\(゜ロ\)(/ロ゜)/

仕事を辞めたらスノーボードを毎日する」「海外にワーホリにいく」この2つは必ずやろうと決めたのです。

 

山籠もりをする場所を決める

山籠もりをするにあたってどこでするか少し悩みました。

「友人がよく来る自分もよく行っていた、栃木県・福島県

「有名なゲレンデが沢山ある、長野県」

「ジブが楽しいイメージの、新潟県

ニセコという名前は聞いたことあるけど未知な、北海道」

知り合いから「どうせなら日帰りでは行きにくい所にしたら?」というアドバイスをもらって少し「北海道」にゆらぎました。そしてタイミングよく当時スノーボードでできた知り合いの友人が「ニセコにこもってたから紹介しようか?」と働き先を紹介してくれたので働き先の心配がなくなるってことで、行先は北海道に決めました\(^o^)/

 

実際に行動に出したの7月頃!

北海道に行ったのは11月下旬!!

 

その後の仕事探しやニセコでの日々はまた記事にしたいと思います\(^o^)/

終わり!!

f:id:nachopi717:20200819205925j:image

読んでくださった方ありがとうございました♡

 

自分のやりたいことが少しずつ見えてきた話し\(^o^)/

こんばんは!なちょぴです(^O^)

久しぶりのブログ更新!!

最近の日常は…「ひたすら愛おしい!!」そんな日々です。

f:id:nachopi717:20200819204041j:image

 

今月(8月)でこども園の先生を復活して3ヶ月になりますが、担当している1歳児のクラスのこども達が本当に可愛いんです。まだ話せず一語文だったり「あ!あった!」だったり…(*'ω'*)

有給をつかって夏休みを数日いただき休みを満喫した後のお仕事は「本当に行きたくない…」ってなるかと思いきや、「はやく皆に会いたいな~」とウキウキしながら通勤ができました\(-o-)/

 

現在わたしはこども園に勤務をしており、日替わりで色々な

クラスに入ってます。

基本的に…

月曜日:満3歳児クラス→(午後から)英会話教室の先生

火曜日:1歳児クラス→英会話教室の先生

水曜日:年少3歳児クラス→1歳児クラス

木曜日:1歳児クラス

金曜日:満3歳児クラス→英会話教室の先生

こんな感じのルーティーンです。色々なクラスに入れて色んなこども達と触れ合えるのでとても楽しいです(*'ω'*)☆

あとは有給や急遽お休みになった先生がいたらそのクラスの補助に入ったりもします。

 

先日はこども達の前でウクレレを弾く時間なんかもいただき夢だった「こどもとウクレレで歌をうたう」ことができました\(^o^)/

初めて見るウクレレに興味深々な様子。1歳児ものりのりになってくれて嬉しかったな♪4歳児年中の男の子は私の真似をしてウクレレを構えて自分の世界に入ってウクレレを演奏していました(*'ω'*)

 

f:id:nachopi717:20200819204106j:image

さぁ、では本題の『自分がやりたいことが少しずつ見えてきた』話しをしたいと思います。

今働いているこども園は1年契約で入社しました。なので来年の3月で退社です。(少し寂しい)

またまた無職になってしまう~!!!!

コロナが落ち着いていればワーキングホリデーでニュージーランドに行きたいと思っていたけど、最近日本に残って何か新しい事業を始めたいと思い始めました。

なんといっても、とある占い師さんによると今年の11月から私は運気がめちゃめちゃ上がるらしい\(゜ロ\)(/ロ゜)/

新しいことを始める時期にピッタリ!!ということで起業しようかなと思いました。

まぁそんなこと言っても難しいと思うけど…。人生一度きり、自分が生きたいように生きるのが一番ってことで密かに計画中!!

ワーホリのビザは30歳までだから後2年…。ニュージーランド行かないと後悔するのかなぁ~。でも特別ニュージーランドでやりたいことはないんだよな。

とりあえず全てはコロナ次第ですな!!

 

起業するならやりたいこと

→海辺でサーフィンするパパ・ママのために託児所を設立

子育て支援のいっかんで、フリーランスで親子教室を開設

ウクレレを使ったリトミック

バルーンアート教室

・チャイルドボディセラピストの資格を活かして、赤ちゃんのマッサージ

・英語の音楽をつかったリトミック

・季節の製作を親子で楽しむ

・マタニティママの赤ちゃん用手作りおもちゃ作り教室

とかとか…(*'ω'*)

やってみたいことは沢山あるのですがこれをどうやって形にしていくかが考え所です。

意外と広く浅くで手を出してきたからそれが吉とでるか凶とでるか\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

この間は起業家のユーチューブをひたすら見て、今日は世の中の託児所事情を調査しました!!(ネットサーフィンしただけだけど)

そんなことをしていたら、認可外託児所を作って託児をしつつ、週2回は幼稚園や保育園勤務、そして月で数回ママやパパのための親子教室を開催できるのが理想だなと思いました\(^o^)/

 

夢を形にしていくのは大変だけど、やりがいがありそうだ。

ビジネスをやるなら本気でやらないとだしな。

調べまくって疲れてくると「会社勤めって会社に守らていて本当に楽なんだな~正社員ならボーナスも出るしやっぱり雇われでいっか!!!」ともなる。

でも毎日8時間勤務をして週休2日で自由にやりたいことができないってなると個人で仕事をした方がいいな~と思うわけです。

 

未来のことがうっすらとしか見えてなかったのが、少し見え始めてきたから良かった。

3月まで残り7か月。案外あっという間だろうから一日を大切に生活していきましょう!

 

終わり(*'ω'*)

読んでいただいた方ありがとうございました♡

仕事へ行くのが辛くて幼稚園へ行けなかった日の話し。【幼稚園ブラック企業】

3年前に私がこども園で先生をしていた時の話です。当時、5歳児年長クラスの担任と学年主任をしていて、年長クラスを受け持つのも学年主任をやるのも初めてで忙しいながらもやりがいがある日々を送っていました。

 

私が勤めていた園では、週案や月案、クラス便りやおたより帳のコメントなど一通り保護者に出す書類は、園の主任を一度通して訂正があったら書き直してオッケーが出たら出せるという仕組みでした。

 

そろそろ夏休みに入る7月の上旬。その年度から各クラスでクラス便りを出すことになり、私は原稿を書きました。パソコンでも手書きでもどちらでも良いということで、私は手書きの方が可愛らしく温かみがあると思い手書きで書きました。

クラスで取り組んでいる内容やその活動の様子から読み取れるこども達の学びの姿などを書いたのですが、主任にそれを提出して返ってきたのはほぼ全て書き直しという現実(゚∀゚)

 

各クラス自由で良いって言ったから私の感性で全てを書いたのにそれがダメだった。常日頃から私は目の敵にされていて書類系は2度3度書き直し。もしかしたら本当に私は文を書く才能がないのかもしれないけど、それにしても訂正箇所が誰よりも何よりも多かった。笑笑

 

クラス便り+個人の写真付き記録(ポートフォリオ)+個人の生活の姿や今後の期待を書く記録。1クラス30人で1人最低でも2枚は個人記録を書く。

これを全てやり直しにされて土日までも返上してやった仕事が全てやり直しで返ってくることに日々ストレスを感じていました。

 

やっとクラス便りが書けた!なかなかの出来栄えだ!と自己満足していたクラス便りも「こんなの保護者に出せない。」と1人あっけなく返されて、園長先生からは「あなたは保育しなくていいからそれよりも書類を書き直しなさい。」と言われ、補助の先生にクラスを預けて1人職員室でパソコンに向かって「また一から書き直しか。何を書いたらいいんだろう。」と思った時心の中で何かがプツっと切れました。

そして個人の記録はある程度主任が訂正したように文章を打ち直したけど、せっかく作り上げた手書きで写真入りのクラス便りを私はどこからどう訂正したら良いかわからず、訂正ができずにいました。

 

翌朝仕事へ行こうと足取り重く準備をして車に乗り込むと、なぜかポロポロと涙が溢れ始めました。『泣いてる場合じゃない。はやく仕事に行かないと。泣き止まないと。』と思うたびに涙が止まらず、ハンドルを握ったまましばらく泣きました。

それでも涙が止まらないので、副園長先生に電話を掛けました。(副園長は理解がありいつも先生方を励ましてくれる方でした)特に理由は聞かず「今日はゆっくり休んで。」と言ってもらい私はその日仕事を欠勤しました。

 

しばらくして落ち着いてからは、やり直さなくてはいけないクラス便りの再作成をしました。朝から夕方まで丸々1日かけて完成。

原稿は主任から赤ペンだらけで返された日にぐしゃぐしゃに丸めて破いてたから、それを広げてセロハンテープで止めるのがとても切なかった(´-`).。oO笑笑

 

そろそろみんな降園したかなー?と思っていると家のチャイムが鳴りそこには同じ学年の先生方2人(先輩)がいました。怒られると思って出たくなかったけどこのままではいけないと思い、出て謝罪をすると、怒ってなんかなく「気付けなくてごめんね」と謝られました。もう今日から来なくなると心配して家まで来てくれたようです。(過去1、2年に主任の悪対応により辞めた先生は2人います)

 

翌朝は何事もなかったかのように出勤。周りの先生方はかなり気を遣ってくれていたように思います。クラス子ども達は「先生昨日はお勉強行ってたのー?」と無邪気に駆け寄ってきて、無責任なことをしてしまったと罪悪感に駆られました(T_T)

そしてこの日は遠足!!!笑笑

私まさかの遠足前日に突然の欠勤!!!!それをフォローしてくれた補助の先生には頭があがりません。そして遠足も来ないと思い少々覚悟をしていたそうです。申し訳ない(T_T)

 

子ども達と遠足に行き広い公園でお弁当を食べて、プラネタリウムを見る。「お外で食べるご飯はおいしいね!」「こんな綺麗なたくさんの星を初めてみた!!!」と目を輝かせる子ども達。

ゆったりとした時間はとても幸せで、やっぱり私はこの仕事が大好きで、もうこんなこと2度としないと誓いました。と同時に「3月で絶対に仕事を辞める。だからそれまでめいいっぱい仕事をやってやってやり切ってやる!!!」という感情になっていました( ^ω^ )

 

子ども達の「笑顔」と「ありがとう」と「だいすき」が私のやる気の源でした。それだけで嫌なこと全てがリセットされまた頑張ろうという気持ちになれました。

 

これ以降、主任からの大量の赤ペン直しは少し減りました。笑笑

 

この時1日休んで心が復活できて良かった。

きっと中には心が復活できず「辞める」という選択をしいられる人もいるんだろうな…と思うと凄く心が痛む。過去に2人いたからな。。

 

主任からのいじめ被害者の会の3人目になるところだった。。1人は1年目の先生、もう1人は3年目くらいの先生。2人ともうつ病になっちゃったんだよね。私もなりかけていたのかと思うと本当に怖い(T_T)

 

これから先生を目指す若い人たちがこのような被害にあっていないか、思い悩んでいないか、少し思い悩んでいる先生方をサポートをするそんなこともちょっとやってみたいな〜。

 

前の記事にも書いたけど、自分の心に余裕がないと健康でないと間違いなくいい保育はできない!!!!!

心にゆとりを、心も体も健康に。

 

と、まぁ、まとまりがないですが、こんなこともあったな〜と今では懐かしく思えるお話でした。

そろそろ28歳。仕事を辞めて海外へ行き、人生がぐっと楽しくなった話し。

f:id:nachopi717:20200622212318j:image

こんばんは(^^)!なちょぴです!

この間のお休みは愛する海のクリーン活動をしてきましたー👏👏👏👏👏👏

f:id:nachopi717:20200622212258j:image

 

そして平成4年7月17日生まれの私は現在27歳(独身)!!

というわけで、そろそろ28歳になりまーーーす(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎パチパチ

「あーーー。28歳かーー。」

「30歳まであと少しじゃん。」

「独身で彼氏なしでこの歳とかやばいだろ」

「遊んでいる暇なんぞなんいんだーー。」

「もう歳なんてとりたくない。。」

「心と気分はまだ23歳。。。」

そんなことを日々思っていたのですが、最近にになってふと思うのです。

『私は生きることを最高に楽しんでいる!!』

勿論いい事ばかりではないけど、辛いことや悲しいことも含めて、何かが起きるたびにそれを乗り越えて成長していると実感できますo(^o^)o

 

特にそれを感じるのが仕事をしている時。

「専門学校を卒業して幼稚園の先生をしていた自分」と、「約3年の間、オーストラリアへ1年半、北海道へ1年、少しだけ茨城県…などなど放浪して自分の好きなことや様々な体験を経て再度保育の現場に立っている今の自分」明らかに価値観や物事の捉え方がぐーーんと変わった。

今やっていることは「今の私にしか出来ない仕事だ」と胸を張って言える。

でもこう感じられるのも3年間新卒で働いた経験があってこそ、今と昔を比べられるのだね( ^ω^ )

 

例えば…

・子どもを主体とした保育をするためにはどうしたらいいのか

・子どもが今何を求めているのか

・心から寄り添うとはどういうことか

 

3年間自分がやりたいことをやってきたからこそ、己の欲求を満たすことは大切なこと、やりたい事は自ずから動けること、自分で選んでそれに責任を持つこと。こんなことに気付けました。

その自分が経験したことを子どもに重ねて考える…そうすると自然と寄り添えたり、子どもを主体に考えることができるようになりました(`・ω・´)

 

私が仕事を辞めたのは25歳の時。憧れの職業に就いてバリバリ働いていたけど、典型的なブラックな幼児教育の現場に少し疲れてきちゃった

ので、年長の担任になったタイミングで子どもの卒園と同時に離職。

辞めるかどうか悩んだけど3年働いたし、私は頑張った分好きなことをやるんだ!!!!!って思い切って辞めました。

もちろん夏の時点で来年度は辞めますということを園長先生に伝えていたので、もともと風当たりが強かったものがさらに強くなりましたが、4月からは自由の身だ!!と思いながら負けてたまるか精神でやりぬくことができました(°▽°)

 

今保育の現場で思い悩んでいる先生方に伝えたい…

「世界はもっと広いんだよ」

「あなたが活躍できる場所は他にもっとある」

担任をもったなら3月まで持ち切りたいけど、1番大切なのは自分の心と体。自分が健康でないと子どもを健やかに育てるなんて難しい。

「あんなちっぽけな世界で生きていたのかー。仕事を辞めて外の世界を見て良かった。」と心から私は思います。

 

改めて保育の現場で働いて、この仕事は私の天職であると再認識しました。だからこそ続けたいけど、私はあと2年は行きたい所へ行って好きなことをする、そしてもっと今の自分を生かせる場所を見つけて、そこで子どもたちと一緒に幸せに暮らしたいと思っています(*´꒳`*)

 

オーストラリアへ行って…

英語を学んで→現在は幼児英会話の先生

海外の保育をみて→子どもが主体の保育を実践

海外で暮らして異文化、多文化に触れて→世界は広いと知り考え方や視野が広がる

 

北海道で1年過ごして…

広大な景色をみて→心は広く穏やかに

日本人や海外の人との出会い→世界中に友達たくさん増えた

 

茨城で暮らして…

海の近くに住むのは最高!

 

これこそがMy lifeと思える生活に出会えた。これからもこんな暮らしをずっと続けていきたい。生きてるって素晴らしいし、楽しいって思える。そんな私は幸せ者だと心から思います。

 

だから25歳で仕事をやめて、3年間好きなことをして本当に良かった!!!

たまに不安になることもあるけど、自分で選択してその道に責任をもつ。そして結果は後から付いてくる!!!!!

自分の足で立ち、目で見て、手で触れ、心で感じ。五感を充分に使いながら生きていきたい。

 

 

 

 

日本の製作活動の保育で思ったこと【表現】【人種差別】

f:id:nachopi717:20200618210049j:image

現在とある認定こども園でフリーの保育教諭として務めています(^^)

フリーなので、先生に欠員が出たクラスや補助が必要なクラスに入っているんだけど、色々な保育士の製作活動の時間での保育をみて思ったことがあります。

保育士「みんなの目は何色かな?」

子ども「くろー!!」

保育士「そうしたら目は黒色のクレヨンで描きましょう」

 

『目や髪の毛は黒で描きましょう😃』

 

どの学年のどの製作も目や髪の毛は全部、黒!!!

 

製作活動とかで保育者が色を指定する時があるけど、それも表現の一部だと思うから自由でいいと私は思うんだよな〜。

どうして日本の保育では「目の色は黒」「顔は肌色」「髪の毛は黒」って教えてしまうのだろう。

世界には色んな人種がいて、色んな目の色や肌の色、髪の毛の色があるのに。

 

アメリカやフランス出身の人に幼少期の絵画活動について尋ねてみたら、色の指定はなくて自由に描いてたよ。って口を揃えていう。

最近はテレビで「人種差別」について大きく取り上げられてるからこそ、幼児教育で「目の色は黒、肌は肌色、髪の毛も黒」を教えるのはいかがなものかと思う。

 

フランス出身の人に「日本人の先生は子どもに日本人を描いてほしいの?」と聞かれた。

恐らく…『日本人を描いてほしい』ってよりも、保育者自身が『人を描く』となると日本人の姿しか思い浮かばないし、教室にいるほとんどの子どもが日本人だからこの様な教育になっているのかなって思った。

 

今は補助の立場だから、担任がそういえばそれに従うしかないけど、世の中の教育者たちがもっとグローバルな目線で教育や保育ができればいいなと思った。あと、もっと子どもたちに自由を与えてほしい。

幼稚園や保育園なのに少し窮屈に私は感じる。何かをするにも必ず『先生の許可』が必要。何かを始めるにも『先生の許可がおりて』から。

「まだいいよって言ってないよ!」

「先生に聞いたの?」

こんな教育じゃ指示待ち人間しか生まれない。もっと自発的に動いて、色んなことに挑戦してほしい。

 

オーストラリアの保育園で気づいたのは、いちいち先生が子どもに次の指示をしないこと。細かく過程を説明しないこと。子どもたちが自分のタイミングで考えて物事を進めていた。

日本の子どもたちは「先生◯◯していいの?」「次はどうしたらいいの?」と聞いてくる子がすごく多い。聞くことは悪いことじゃないけど、私は子どもが自ら考えて自発的に行動してほしい。まぁ…子どもたちが好き勝手やりすぎて収集がつかなくなるのも大変だけど…😅

 

きめ細かい日本の保育のいい所も沢山あるけど、自由な海外の保育のほうが私には向いているのかもしれない。なんて思いましたとさ(╹◡╹)

 

おわり。

保育園や幼稚園の給食の時間🍴【日本とオーストラリアの違い】

f:id:nachopi717:20200611223505j:image

オーストラリアの保育園で驚いたことが色々あったけど…その中でも特に給食の時間が日本とは全然異なってて面白かったです👶👏

 

まず日本の給食では、

「献立:ご飯、スープ、主菜、副菜、デザート」

なのに対してオーストラリアでは

「献立:主菜のパスタ」のみ!!!笑笑

サンドイッチの日はサンドイッチのみ!

ご飯の日はご飯+主菜のみ!!

午前や午後のおやつにフルーツの山盛りが出てました!

 

そして食育というのか…

日本では「美味しいそうだね」「よく噛んで食べようね」「苦手なものも一つだけ食べてみよう」「全部食べれたね!すごい!(食べられた達成感が得られるような声掛け)」「デザートは1番最後」「おかわりは全部食べれた人だけ」「おかわりしたものは全部食べる」

などなどなどなど、食事中もずーーっと何かしら声かけをしているのに対して、

オーストラリアでは日本ほどしつこくなく、かなりアッサリしてました。笑笑

食べたくなかったら、「ゴミ箱(生ゴミ+燃えるゴミ)に捨てておいで」で見るも無残に子どもアッサリとゴミ箱にご飯を捨てる…。

そして食べたいもの他のものを残してもおかわりし放題。おかわりしたけど食べれなかった物も残すのオッケー!!!

給食をあまり食べない子(苦手で食べられなかった子)にはクラッカーをあげる!

見た感じ保育士は食事に関して干渉しすぎず、子ども達は自分が食べたいものを食べたい量食べるし、食べたくないものは自分で残してお片付け。(平気で床に投げ捨てる子もいたな😂👏)ある意味すごく自主的で自立していたように思います。

そんな感じで、オーストラリアの私が行った保育園では食育らしい食育はされてないように感じました🌞笑 しかし考えると、見守ることが『食育』だったのかな〜。。

でもやっぱり乱雑にゴミ箱に食べ物が捨てられるのを見て「食べ物の命や作ってくれた人に感謝をする」って気持ちは大切にしてほしいな。って思ったのと、その点では日本の方がその気持ちがちゃんと教育されているなと思いました。残飯もゴミ箱には捨てずに一か所にまとめて給食室に返すしね😂

 

そして現在、日本の保育園で働き出して色々なクラスの補助に入っているのですが給食の時間になると私が結構憂鬱になります😂👏

どこのクラスも給食になると先生が厳しくなる…笑笑

1歳児クラスでも「手掴みじゃなくて、スプーンを使いましょう」「デザートは最後」「野菜も一口必ず食べましょう」「床にこぼさないように」…。

この時期の子ども達はマナーよりも、食べる楽しさを感じてほしいです。手掴みで食べるのとでその食材の触感を知ったり、感じることができます。それが食育だと思う。

スプーンだって使いたかったら自分で使うだろうし、デザートを食べてからご飯を食べ始める子もいる…。

 

自分で食べると、遅いから、こぼすから、と保育者の目線で考えて、せかせか食べさせている姿をみると凄く悲しくなるし、子どもも楽しくないだろうなと思います。ただ大人の都合で「食べさせられてる」だけです。

 

幼児のクラスでも必ず「先生、デザート食べてもいいですか?」って確認をとってくる子ども達…。デザートを食べることに許可が必要なのか?と疑問に思います👶

食が細かったり、好き嫌いが多い子は、許可をとらないとデザートも食べれないし片付けもできないから、その許可がなかなかとれず時間だけが過ぎていく…そして保育者に「いつまでダラダラ食べてるの、食べられないなら自分から言いに来なさいっていつも言ってるでしょ」って毎回怒られて、時間もギリギリだから急かされる。これが毎日じゃ、給食なんか楽しくないよね😔泣いてる子もたくさんいるし…。

完食する子が偉い子っていう雰囲気もあるから「残してもいいですか?」ってなかなか聞けず、やっと聞けたと思えば「あと一回頑張りましょう」って言われるし😂子どもも大変だなぁと思う。

 

給食の時間は、食材の命や作ってくれた人など食に対する感謝の気持ちを持ちながら、食材に興味を持ったり、それぞれが無理をせず楽しく美味しく食べれる時間を子ども達には提供してあげたいなと私は思います🌞

 

先生方が言ってた「無理してでも食べさせないと夕方までにお腹が持たなくて、くずってくるから食べさせている」それも分かるけどなぁって思う。オーストラリアではクラッカーをあげてたように何か代わりがあればいいんだけどな…。

 

私がついたグループで残し物をしている子がいて「もういらない」と言ってたから「(補助の私の判断で片付けられないから)先生に聞いてきてごらん」と言ったら、担任から食べるように促されて、結果完食した子もたまにいる…。笑笑

食べるように言えば、食べられる子、無理にでも食べてくる子がいる…。

 

そんな事とか色々考えていると、給食の時間がとても憂鬱になってくる訳です😂👏

子どもの気持ちを尊重したいけど、担任のやり方がある。

 

全部食べることを重要視するよりも、日々の保育で褒められる事が沢山あるし、そっちに力を注いだ方がいいと私は思います😂

給食になると先生も食べさせようと必死になってるし😂

 

まとまりがないですが、終わりです!!!!!笑笑

 

 

「こども園の先生」復活しました٩(ˊᗜˋ*)و

先週からこども園での勤務が始まりました。

保育教諭と英会話講師のアシスタントです!🌞

 

担当は初めての1歳児🧡🧡🧡

可愛くて可愛くて天使のような子ども達!

愛おしいが止まらない…笑笑

 

3年間の保育経験と、海外の保育現場で学んだ経験を生かしながら、新しい気持ちで保育を楽しみたいと思います٩(ˊᗜˋ*)و

 

『子どもが主体の保育』

『みんながみんな主人公』

『やってみよう!try and error』

この3つを大切にした保育を心掛けていきたいと思います!!!