旅する保育士(保育教諭を辞めてワーキングホリデーへ)

元幼稚園教諭のブログ。『人生とは探すものではなく、創るものだ。』やりたいことや好きなことを楽しみながら生きていきたい。理想とするライフスタイルを模索中。

保育園や幼稚園の給食の時間🍴【日本とオーストラリアの違い】

f:id:nachopi717:20200611223505j:image

オーストラリアの保育園で驚いたことが色々あったけど…その中でも特に給食の時間が日本とは全然異なってて面白かったです👶👏

 

まず日本の給食では、

「献立:ご飯、スープ、主菜、副菜、デザート」

なのに対してオーストラリアでは

「献立:主菜のパスタ」のみ!!!笑笑

サンドイッチの日はサンドイッチのみ!

ご飯の日はご飯+主菜のみ!!

午前や午後のおやつにフルーツの山盛りが出てました!

 

そして食育というのか…

日本では「美味しいそうだね」「よく噛んで食べようね」「苦手なものも一つだけ食べてみよう」「全部食べれたね!すごい!(食べられた達成感が得られるような声掛け)」「デザートは1番最後」「おかわりは全部食べれた人だけ」「おかわりしたものは全部食べる」

などなどなどなど、食事中もずーーっと何かしら声かけをしているのに対して、

オーストラリアでは日本ほどしつこくなく、かなりアッサリしてました。笑笑

食べたくなかったら、「ゴミ箱(生ゴミ+燃えるゴミ)に捨てておいで」で見るも無残に子どもアッサリとゴミ箱にご飯を捨てる…。

そして食べたいもの他のものを残してもおかわりし放題。おかわりしたけど食べれなかった物も残すのオッケー!!!

給食をあまり食べない子(苦手で食べられなかった子)にはクラッカーをあげる!

見た感じ保育士は食事に関して干渉しすぎず、子ども達は自分が食べたいものを食べたい量食べるし、食べたくないものは自分で残してお片付け。(平気で床に投げ捨てる子もいたな😂👏)ある意味すごく自主的で自立していたように思います。

そんな感じで、オーストラリアの私が行った保育園では食育らしい食育はされてないように感じました🌞笑 しかし考えると、見守ることが『食育』だったのかな〜。。

でもやっぱり乱雑にゴミ箱に食べ物が捨てられるのを見て「食べ物の命や作ってくれた人に感謝をする」って気持ちは大切にしてほしいな。って思ったのと、その点では日本の方がその気持ちがちゃんと教育されているなと思いました。残飯もゴミ箱には捨てずに一か所にまとめて給食室に返すしね😂

 

そして現在、日本の保育園で働き出して色々なクラスの補助に入っているのですが給食の時間になると私が結構憂鬱になります😂👏

どこのクラスも給食になると先生が厳しくなる…笑笑

1歳児クラスでも「手掴みじゃなくて、スプーンを使いましょう」「デザートは最後」「野菜も一口必ず食べましょう」「床にこぼさないように」…。

この時期の子ども達はマナーよりも、食べる楽しさを感じてほしいです。手掴みで食べるのとでその食材の触感を知ったり、感じることができます。それが食育だと思う。

スプーンだって使いたかったら自分で使うだろうし、デザートを食べてからご飯を食べ始める子もいる…。

 

自分で食べると、遅いから、こぼすから、と保育者の目線で考えて、せかせか食べさせている姿をみると凄く悲しくなるし、子どもも楽しくないだろうなと思います。ただ大人の都合で「食べさせられてる」だけです。

 

幼児のクラスでも必ず「先生、デザート食べてもいいですか?」って確認をとってくる子ども達…。デザートを食べることに許可が必要なのか?と疑問に思います👶

食が細かったり、好き嫌いが多い子は、許可をとらないとデザートも食べれないし片付けもできないから、その許可がなかなかとれず時間だけが過ぎていく…そして保育者に「いつまでダラダラ食べてるの、食べられないなら自分から言いに来なさいっていつも言ってるでしょ」って毎回怒られて、時間もギリギリだから急かされる。これが毎日じゃ、給食なんか楽しくないよね😔泣いてる子もたくさんいるし…。

完食する子が偉い子っていう雰囲気もあるから「残してもいいですか?」ってなかなか聞けず、やっと聞けたと思えば「あと一回頑張りましょう」って言われるし😂子どもも大変だなぁと思う。

 

給食の時間は、食材の命や作ってくれた人など食に対する感謝の気持ちを持ちながら、食材に興味を持ったり、それぞれが無理をせず楽しく美味しく食べれる時間を子ども達には提供してあげたいなと私は思います🌞

 

先生方が言ってた「無理してでも食べさせないと夕方までにお腹が持たなくて、くずってくるから食べさせている」それも分かるけどなぁって思う。オーストラリアではクラッカーをあげてたように何か代わりがあればいいんだけどな…。

 

私がついたグループで残し物をしている子がいて「もういらない」と言ってたから「(補助の私の判断で片付けられないから)先生に聞いてきてごらん」と言ったら、担任から食べるように促されて、結果完食した子もたまにいる…。笑笑

食べるように言えば、食べられる子、無理にでも食べてくる子がいる…。

 

そんな事とか色々考えていると、給食の時間がとても憂鬱になってくる訳です😂👏

子どもの気持ちを尊重したいけど、担任のやり方がある。

 

全部食べることを重要視するよりも、日々の保育で褒められる事が沢山あるし、そっちに力を注いだ方がいいと私は思います😂

給食になると先生も食べさせようと必死になってるし😂

 

まとまりがないですが、終わりです!!!!!笑笑