旅する保育士(保育教諭を辞めてワーキングホリデーへ)

元幼稚園教諭のブログ。『人生とは探すものではなく、創るものだ。』やりたいことや好きなことを楽しみながら生きていきたい。理想とするライフスタイルを模索中。

海が見えるリビング【私がもう一度住んでみたい所】

こんばんは、なちょぴです。

オーストラリアのセカンドワーキングホリデー中にコロナウィルスが発生し3月末に帰国。

本当は11月までビザがあったけど、この先どうなるか分からないし万が一を考えて日本に帰ってきました。

 

あれから約7ヶ月が経過。

あっという間だったな〜😳

 

地元(栃木県)に帰ってきて実家に戻り、のんびりな生活を送っています。

何も不自由はない生活だけど、自然の中で生きてきた、この数年間が恋しいです。

住宅街で暮らす日々。建物に遮られて朝日も夕日も中々見れない。

 

地元に帰ってきて思うこと、やっぱり私は海の近くに住みたい

サーフィンができる、波があるビーチね!

 

2年前の2018年に私はオーストラリア、クイーンズランド州にあるゴールドコーストサーファーズパラダイスという所に住んでいました👼

サーファーズパラダイス…』

ネーミングだけで素敵ですよね🌞笑笑

f:id:nachopi717:20201105200029j:image

f:id:nachopi717:20201105200744j:image

 

この街に住む時は絶対に海が見える家に住む!と決めていた私。

何件か海が見えそうなシェアハウスを探してインスペに行き最高の一件を見つけました🧚‍♀️

 

海が見えるリビングです。

f:id:nachopi717:20201105200006j:image

ビーチまでは徒歩数分かかるけど目の前がサーフィンのポイント。

 

正面を見ると海!(目の前にアパートメントが立ってるけど😂)

f:id:nachopi717:20201105200315j:image

 

夕陽はこんな感じ〜

f:id:nachopi717:20201105200724j:image

f:id:nachopi717:20201105200324j:image

今時で言う『えもい』ってやつですかね?

 

月明かりが美しく照らし出す夜もありました。←

f:id:nachopi717:20201105200417j:image

 

 

一階のフロアには共有できる使える、バーベキューコンロ、庭、ジャグジー風呂、温室プールがありました。

f:id:nachopi717:20201105200550j:image

f:id:nachopi717:20201105200554j:image

 

ベランダの東側には川!

f:id:nachopi717:20201105200703j:image

 

私は、海の見える場所に住みたい。

最悪海が見えなくても、海が身近に感じられる場所に住みたい!

 

ってことで、今の仕事が3月末に退職だから、私は海がある宮崎県に引っ越そうと思っています( ^ω^ )

 

関東から九州へ

どんな未来が待っているのか楽しみです。

 

おわり。

元保育教諭のワーホリ後の就職活動記録!

おはようございます\(^o^)/

日本に帰国してから8日目になりました!2週間の自宅隔離もあっという間そうですね!今日は元保育教諭だった私の今後の再就職活動について記事にしたいと思います♪

f:id:nachopi717:20200507150315j:image

まずは何がやりたいか考えて選択肢を増やす

緊急帰国のため今後の予定は何もありませんし、特に考えておりませんでした。笑

「とりあえず日本に帰ってきたけど何をしよう」「コロナが落ち着いたらオーストラリアに戻ってツアーガイドの仕事も再開したいし」「オーストラリアの後はニュージーランドにワーホリに行きたいし」とぼんやりとしていた帰国2日目。

まずは今自分が何をやりたいかを考えて2つの選択を出します!そこで考えたのがこの二つのプランです~!

①北海道に行って農家で働く

②地元で幼児向けの英会話教室で働く

 ①北海道に行って農家で働く

去年一年住んでみて、すっかり北海道のとりこになりました\(^o^)/

海鮮、野菜、お肉…美味しいものがたくさんある!!

温泉が沢山あって毎日癒される!!

湖、山、海、なんと言っても自然が沢山!!

ニセコには外人さんがたくさんいる!!

良いこと尽くしの北海道。いずれは北海道に移住するのもありだと思っているくらい北海道が大好きです(^O^) 以前勤めていた農家が夏に向けて沢山従業員を雇いたいとのことで働き先もあるし、去年知り合った友人も沢山いる…オーストラリアが落ち着くまで、北海道でまったりライフもありだなと思いました!

②地元の幼児向け英会話教室で働く

せっかく英語力が上がったから、地元で幼児向けの英会話教室で働くのも今後のキャリアアップに向けていいかなと思いました!私の地元は栃木県(^O^)田舎(^O^)笑

とは言えども、幼児向けの英会話教室は多数あります!そして田舎だからこそ、競争率が高くない!!(と思いたい。)そして現在3月末だから、学年の切り替え時の4月スタートができる。。なんて良いタイミングなんだ\(^o^)/

1年くらい英会話教室で幼児に英語を教える経験を積んで、2年後くらいにフリーランスとして起業したいと考えてるから、自分にとって良い経験になるのは間違いない|:3ミ

 

この2つのプラン。どっちにしようかと選んだ時、今を楽しく生きることは大切だけど、どっちがわくわくするかと自分に問いただしたら、プラン2でした。

ここ最近、新しいことに向けて挑戦することが私は大好きだと気づきました。のんびり生活もしたいけど、何かに向かって頑張ってると毎日が充実するし、何より今後のキャリアアップになることだから幼児向けの英会話講師をやってみたい!!

この春で保育教諭を辞めてから3年になります。あっという間の3年間でした。自分がやりたいことしかやらないし、後先を考えずとりあえず自分の調子が良いように生活をしていく。最高でした\(-o-)/笑

もう少しこの生活を続けたい気もするけど、このタイミングで日本に帰国してきたってことは、この3年間で培ってきたことを今後に活かす時がきたのかなとも思います!

 

と言うことで「地元の幼児向け英会話教室で働く」を選びました\(^o^)/

 

選んだことに対して話しを現実化していく

幼児向けの英会話教室で働くために、まずは英会話教室の求人をネットで探して応募をしました。次に、ネット上に求人があまり多くなかったから、市内の英会話教室をネットで調べて片っ端から求人がないか電話をします。

2日間これをやって9社くらいと連絡をとって5社くらいに面接してもらえることになりました\(^o^)/わーい

現在海外から帰国したばっかりだから2週間自己隔離をしていることを伝えて、直接面接の所は3月6日以降に面接をします!!そして今の世の中ネット社会ですね!なんとWEB面接とやらも受けることになりました!どきどき!

英会話で大手のECC、書類選考は通ったけど私が住んでいる県内での求人がないから県外に出なければならないとのことでこれは辞退|:3ミ

せっかくだから地元で働きたいですね|:3ミ

とりあえず久々の面接だー!スーツとか着た方が良いのかな|:3ミ笑

 

プラスアルファでできることがないか探す

地元で同業だった友人に帰ってきたことと職探しとしていることを話すと色んな情報がもらえました\(^o^)/さすが地元コミュニティ!!

色んな人と色んな話しをするなかで2つ新たなことを始めることにしました!1つがTOEICの取得」今まで学生時代に英検しか受講したことなく、オーストラリアに行っても就職とか学校入学の応募基準のところに「TOEIC:○点以上」とか「アイエルツ:○以上」っていう記載があったから、とりあえず600点以上を目指してやってみようと思います!

そしてもう一つが「児童英語インストラクター」の資格取得!

児童英語
インストラクターとは?

2011年度より、公立小学校での英語の授業が必修化となり、現在、幼稚園や保育園でも英語学習のニーズは大幅に拡大しています。子どもたちが生きた英語を習得するために、「英語教育」の知識やスキルに加えて、児童の興味を引き出しながら教える「児童教育」の知識やスキルを同時に併せ持つスペシャリストが児童英語インストラクターです。

だ、そうです!!笑

こんな資格があるの知らなかったけど調べてみたら出てきたから…。とりあえず取得に向けて勉強を頑張っていきたいと思います\(^o^)/

 

未来は分からないけど…30歳頃には起業して、フリーランスとして動きたいなと思ってます\(^o^)/ベビーシッターをしたり、親子向けの英語リトミック教室を開いたり、親子か子ども向けの自然キャンプを開催したり、スノーボードもいいね!海でゴミ拾いをしたり、キャンプをしたり…!学生向けの講話なんかもいいね!

とりあえず何かしらやりたいから、道を広げつつも、キャリアアップをして、自分の自由を崩さず壊さずやっていこうと思います\(^o^)/

 

 

 

 

オーストラリアワーホリから緊急帰国しました【コロナウイルスの影響】

f:id:nachopi717:20200507150421j:image

こんにちは、なちょぴです(@^^)/~~~

2019年の11月からワーキングホリデーのセカンドビザを使ってオーストラリアのケアンズに約4か月滞在をしていましたが、コロナウイルスの影響にて3月23日ジェットスター最後のケアンズから成田の直行便で帰国してきました。気持ち的には一時帰国ですが、恐らく完全帰国になりうる可能性もあります。とても残念です。

恐らく現在でもネットを見ると、帰国をするかしないかで悩んでいるワーホリの方がたくさんいると思います。私も悩みました。そのため、今回はコロナウイルスがどの様に私の仕事【ツアーガイド】に影響したか、どうして帰国することを選んだか、などについてのブログを書きたいと思います。

 ツアーガイドの仕事にどのような影響があったか

私は現地の日本人向けのツアー会社にツアーガイドとして勤めていました。3月は通常卒業旅行の学生さんたちで賑わう時期だそうです。実際に世界中でコロナウイルスは流行っていましたが、2月の中頃までは通常通り仕事がありました。しかし、徐々に仕事が減りつつあるということで会社から「今後カジュアルタイム契約者から仕事が減ります」という通告をもらいます。(私はフルタイム契約だったため、当時そこまで仕事は減りませんでした)

3月15日オーストラリア政府から昼頃、深夜0:00からオーストラリアへの入国者は全員2週間の自己隔離を要するという発表がありました。こうなると、オーストラリアへ旅行に来た人は着いてそうそうホテルないしどこかで自己隔離をしてはいけないのでツアーに参加できないことになります。そのため明日オーストラリアへ到着するフライトの人の予約は全キャンセル。私は翌日以降も仕事の予定がありましたが、それはすでに滞在している人はツアーに行けるということで、16日、17日はツアーの仕事をすることができました。

その後すぐに飛行機が飛ばなくなり、観光客が日本からしばらく来れなくなる。ということで、3月18日からいつまで続くか分からない長期休暇のはじまりました。ツアー会社が次に忙しくなるのは、7月・8月日本人が夏休みの時期…。もちろん会社も今回は初めてのケースで誰も見通しが持てない…。せっかくツアーガイドになって仕事が楽しくなってきたのに非常に残念でした。7月頃には復活することを願って4か月は他の仕事をしながら、復帰を待つことにしました。

 

繋ぎの仕事をどうするか…

仕事がなくなるため繋ぎの新しい仕事を探していましたが、コロナウイルス感染防止のため様々な飲食店がクローズ、もしくはお客さんが減るので新しいスタッフは採用してなく、職探しが困難な状況でした。

そんな時、オフィスのガーデニング仕事を担当している人から「仕事がなくなるなら、うちで働く?コロナの影響があっても芝や草木は成長するから仕事はたくさんあるよ。」と仕事のオファーをもらうことができました。しかし、毎日仕事をもらえる訳ではないから他の仕事も探さなければなりませんでした。

同時に、知り合いがNSW州のファームからQLD州のAyrという場所にあるファームにスイカピッキングに移動すると聞いたので、一緒に行ってファームで働こうと思いましたが「現在女性向けの仕事はない、しかし他にもファームがあるから他で探すことはできる」とのことで確実に仕事が得られる保障がありませんでした。

ケアンズに残ってガーデニングをする」もしくは「都市移動をしてファームで働ける場所を探す」という二択で悩みました。

 

飛行機がしばらくの間飛ばなくなる…

飛行機が3月末から5月末頃まで飛ばなくなるとは聞いていましたが、特にその便で帰国することは全く考えておりませんでした。しかし仕事がなくなってから5日目の朝、ふと飛行機がそろそろ飛ばなくなることが頭によぎり、朝の8時にジェットスターのサイトを見ると3月23日、明日の便が最後ではないですか!!!!その後も、いちを日本に帰れる便はあるけど「2・3回の乗継」「金額が高い」「アジアで乗り換えをする」と、自分なら決して乗りたくない便でした(゜_゜>)

『明日だけど日本に帰れる直行便がある…しかも空席あり…この先どうなるか分からない不安なままここで生活するより日本に帰ったほうがいいかも…。』

とりあえず一日悩んでみようと朝の8時から深夜0時までひたすら悩みました。そして0時を過ぎた頃「やっぱり日本に帰ろう!!!」と予約ボタンを押すと「not find」の文字が…(゜_゜>)『なぜ?私、帰れない?0時過ぎたから予約できないの!?!?!?』とプチパニック。そして航空券を買わなかった事をひどく悔みました。この時、自分は日本に帰りたいと認識。笑

諦めきれなくて友人の携帯で再トライすると予約ができる!!ということで、そのまま予約をしてもらい、深夜1時無事に翌日フライトのチケットのゲットしました。笑

その後、深夜3時までパッキング!!翌朝、少しだけお土産を買いに行き、銀行のアカウントはまたいつか戻ってくるつもりだからそのまま残して、私はお昼の便で日本へ帰国をしました(゜_゜>)

 

帰国した2つの理由

・ワーホリでやりたかった、ツアーガイドの仕事がなくなった【目的がなくなった】

私のセカンドビザでやりたかった事はツアーガイドになって世界自然遺産で働くこと。4か月という短い間でしたが、やりたかったことはできました。そして次いつ仕事が再開するか分からなく、その間にやってみたい仕事は特になく仕事を探すことが自体が困難な状況。

・日本へ飛ぶ飛行機が次に運行するのは5月末【不安な状況で心配しながら生活したくない】

貯金はあったから2か月は無職でも過ごせる状況でしたが、家族がコロナに感染したり、仕事が見つからず貯金が尽きたり、何か病気や怪我を負ってしまったり、急遽日本に帰らなければならない事態になっても、飛んでいる飛行機がないことは非常に不安でした。

 

今後のプランについて

日本に帰国することは考えていなかったので今後のプランはまだ未定ですが、日本でやりたいことが少し見えてきました。本当はビザぎりぎりの11月までオーストラリアにいて、その後ニュージーランドとカナダにワーキングホリデーで行こうと考えていましたが、コロナの影響で大きくプランは変わりそうです。現在27歳、今年の夏で28歳だからワーキングホリデーのビザが取得できるのも後少しです。それを頭に入れつつ、今回このような現状になってしまって残念ですが、日々を後悔なく生きたいと思います\(^o^)/

ファーム経験者が語る!ファーム生活に必要な物・あったら便利な物12選!!【ワーホリ】

こんにちは\(^o^)/

本職のツアーガイドのお仕事がコロナウイルスの影響で一時的になくなってしまった、なちょぴです。本日ニート4日目を迎えました。やることがなさすぎて、携帯ゲームしたり、ネットサーフィンしたり、ツイッターなんかも初めてみました(~o~)笑

でも時間が無限大にあるんだから今しかできないことを探して、やっていこうと思っております!!!

f:id:nachopi717:20200321142845j:image

 

 

ウールグールガのブルーベリーとラズベリーファーム

f:id:nachopi717:20200321142706j:image

この記事では、ファーム生活であった方が便利な物や必需品をいくつか紹介したいと思います!

私はNSW州のウールグールガ(Woolgoolga)とい所で、ブルーベリーとラズベリーピッキングの仕事を88日間終えて、セカンドビザをゲットしました!

働いていた時期は2017年の12月~翌年の4月までです!

では早速、あって良かったものや、あったら便利だったものを紹介していきます☆

 

あって良かったもの

裁縫セット

これ個人的に一番重要でした。裁縫セット。なぜならラズベリーの木にはとげがたくさんついています。ピッキングをしているうちに、手のひらや腕に細かいとげがささります。それを針でとっていました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ピンセットでもいけるけど、針が一番とりやすかったなぁ…笑

あとはズボンのボタンがとれたり、何かに引っかかって洋服が少し破けた!なんて時にも、一つは持っておきたいですね。

Amazon CAPTCHA

そして、忘れてはいけないのが…

 

 

マキロン

はい。消毒液ですね。なんせ針を使って皮膚をえぐってとげを抜くのですから、針をきちんと清潔に消毒をしてから使用しましょう。ってことでマキロンも必需品でした。笑

www.amazon.co.jp

日焼け予防に帽子・キャップ

一日中外での仕事になるので帽子やキャップは必需品です。

 

日焼け止め(アネッサ)

オーストラリアにも日焼け止めはもちろん変えます。しかし、クリーム状でべた付くのがネックですね。私は顔用にアネッサの日焼け止めを2、3本日本から持ってきて毎日塗ってました。体用にはもう少し安いやつを日本から!

オーストラリアは紫外線が強いので日焼け止めは欠かせません。そして毎日使うものだからスーパーや薬局には日本では見たことがないような大容量のボトルで売ってます笑

↓薬局よりも安く買えるネットがおすすめ\(^o^)/

www.amazon.co.jp

保冷バックと保冷剤

朝から昼過ぎの仕事なので途中にお昼休憩があります。通常、サンドイッチやリンゴなどの軽食をみんなとっているのですが、夏場はとても暑いので食べ物も痛みやすいです。広い農場に車を乗り入れて、ピッキングの途中きりがいい所でお昼休憩となるので、もちろん休憩室や冷蔵庫などはありません。基本的に車の中や、車の下(日陰)に置いておくような感じになります。

そこで小さな保冷バックと保冷剤があったら、朝の5時からお昼の12時まで食べ物を持ち歩いたとしても痛む心配はないと思います☆

www.amazon.co.jp

 ゴム軍手

農場のお仕事や外の仕事の場合、日本からいくつか軍手があると便利かと思います。私の働いてたファームでは白くて薄い手袋が毎日支給されていましたが、とても使いにくかったです(~o~)そして手袋のサイズが合わない(大きい)そのため、ベリーがとりにくい。(歩合制だから沢山とりたい)さらには、ファームがある町には基本的に大型スーパーはなく、車がなかったらすぐに買い物に行くことができない…という訳でいくつかゴム軍手を持っていくことをおすすめします|:3ミ

www.amazon.co.jp

 ~服装編~

ショート丈の長靴

これは、現地調達をしました。とは言っても住んでる町は田舎でショッピングモールがないため、車で約20分走ったところにある、隣町のコフスハーバーのターゲットまで買いに行きました!

農場は雨が降ったり水をまいたりすると、足場がぬかるみます。普通の靴じゃ水が染みてきてしまうため長靴が必須となります。ブーツが長すぎると動きにくいため、ショートブーツがおすすめです\(^o^)/ターゲットというお店で$10~15程度で買えます!

www.amazon.co.jp

カッパ(動きやすいもの)

ブルーベリーは外。ラズベリーは基本的にビニールハウスでの栽培となります。なので雨が降っても仕事ができますが、ビニールハウスで一番端の木を担当した時には、びしょ濡れになります。ってことで、カッパは確実にあったほうがいいと思います(^O^)

私はアウトドアのポンチョのようなカッパを日本から持っていったのですが、動きにくかったので、ポンチョではなく、普通の上下分かれているカッパをおすすめします。

 

www.amazon.co.jp

 襟付きのシャツ

なぜか私が働いているファームでは「襟付きの長袖」が指定でした。オーストラリアのファームや工場などの仕事では蛍光色をした作業着を着ている人がほとんどです。

当時私はファームを終えた子から黄色の作業着を譲り受けたので、その服1着。後は日本から持ってきていた、GUのネルシャツとタンガリーシャツを着て仕事をしていまいた(^O^)

ラズベリーピッキングの仕事は木にとげがあるから長袖シャツが必須です!

 

あったら便利な物

体をクールダウンさせるグッツ

これは日本でしか買えない商品です。夏のファームは炎天下の中での仕事になるで暑い暑い。最高気温が40℃近い日が続いて、暑すぎて仕事が中止になる日もありました。特にラズベリーはビニールハウス内の仕事なのでサウナ状態です。そんな時にひんやりグッツがあると快適にお仕事ができると思います。

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

 スピーカー

仕事中に音楽を聴きながら仕事をすることができます。同じことの繰り返し作業になるので無音でやっていると飽きてくるので、小さめのスピーカーをぶらさげながら好きな曲を聴いて仕事をしていました。

www.amazon.co.jp

 トランプ・ウノ

ファーム生活ですがシーズンが悪かったり、悪天候が続くと仕事がなくなり家にいることが多くなる場合もあります。そんな時にトランプやウノがあるとシェアメイトと楽しくコミュニケーションをとりながら遊ぶことができるのでオススメです\(^o^)/トランプ・ウノは世界共通のカードゲームです!!!

 

まとめ

f:id:nachopi717:20200321142808j:image

働く時期によって必要なものは変わると思いますが…基本的にあったほうが便利なものや必要なものを紹介させていただきました|:3ミ

みなさんにとって快適なファームライフが送れる事を祈っております\(^o^)/

ワーホリ中のシェアハウス探しで重視したいこと4選!【オーストラリア】

 

こんにちは\(^o^)/ケアンズでセカンドワーホリ中のなちょぴです☆

オーストラリアのワーキングホリデー・ファーストビザとセカンドビザを使って、これまで6件ほどシェアハウスに滞在してきましたが、その中でも住んでて良かったシェアハウスや探す時に気を付けたことなどを紹介していきます。

【NSW州】ウールグールガ

f:id:nachopi717:20200319120255j:image

【使用したサイト】ガムツリー

【住んでいた人数】12人

【部屋の数】二人部屋3つ、4人部屋2つ

【国籍】日本、イギリス、フランス、韓国、アフリカ

【家賃(レント)】$120

【探す時に重視した点】

・多国籍の家に住みたい

・住人がフレンドリーで雰囲気が良い家に住みたい

【住んでみた感想】

良かった点:当時イギリス人が5人住んでいたので、英語をよく教えてくれた。その他の人達もネイティブ並の語学力や市民権を持っていた人達だったので、英語力がぐんと伸びた!そして家がパーティーハウスだったため、色んな人が来るから友達が増えた。

悪かった点:常にリビングやキッチンが少なかった。イギリス人、フランス人、アフリカ人とパーティーが大好きだったから夜が騒がしく思う日もあった。

 

【QLD州】ゴールドコーストサーファーズパラダイス

f:id:nachopi717:20200319120307j:image

f:id:nachopi717:20200319120321j:image

【使用したサイト】日豪プレス

【住んでいた人数】3人

【部屋の数】二人部屋1つ、1人部屋1つ

【国籍】日本

【家賃(レント)】$150

【探す時に重視した点】

・海が見えるオーシャンビューの家に住みたい

・車を停めるスペースが近くにあるか

【住んでみた感想】

希望通り海が見えるオーシャンビューの家に住みました。毎日ベランダに差し込む朝日と夕日、海に映る月の光。住んでて幸せだなと日々感じることができる家でした!\(^o^)/

日本人のオーナーと日本人のシェアルームの女の子と3人暮らしなので、完全なる日本語環境だけど、気が合う人達で毎日が楽しかったです!

 

【QLD州】ケアンズ・パラマッタパーク

f:id:nachopi717:20200319120610j:image
f:id:nachopi717:20200319120614j:image

【使用したサイト】ガムツリー(以前友人が住んでた家)

【住んでいた人数】11人

【部屋の数】二人部屋4つ、1人部屋5つ

【国籍】日本、タイ、台湾、コロンビア、スペイン、中国

【家賃(レント)】$110(二人で$220) 

【探す時に気を付けた、注意した点】

・自転車の貸し出しがある

・職場から近い

・プールがある

【住んでみた感想】

アジア人が多くて、パーティーハウスじゃないから静かで過ごしやすい。たまに多国籍の料理も食べられる\(^o^)/自転車が無料で貸し出ししてくれるから、車がなくても不便がない。

 

シェアハウス探しで私が重視・確認していること

国籍

英語環境が良かったら、多国籍な家を選ぶべきだと思います!いろいろな国の英語(なまり?)や文化の違いなどに触れられたり、英語力もアップすると思います!

しかし、勉強や仕事に集中したいから家では静かにゆっくりしたいと思うタイプの人は、アジア人が多い家がいいと思います。

 

冷蔵庫や食品を入れる棚などが確保できるか

シェアハウスによっては棚を全員が自由に好きなように使っている所もあれば、部屋の番号で使う場所が決められている所もあります。個人的には、冷蔵庫に物が入りすぎていて自分のスペースがない…ということが起こると嫌なので、冷蔵庫や棚の中や自分のスペースが確保できるかなども、家を見学(インスぺ)する際に確認しています!

 

リビングの過ごしやすさ

リビングルームに、テレビと座りやすい(昼寝もできちゃう)ソファーがあるか、風通しはどうか、明かりはどうか、など確認をしています!やっぱりリビングルームは個人的に重要です!部屋は寝るために使って、その他はリビングルームでゆったりしたり、シェアメイトとお話ししたりしたいですよね\(^o^)/

家によっては、無料でネットフリックやユーチューブがテレビで見れるところもあります。それ最高です\(^o^)/

 

冷房器具が動くか

これ意外と重要ポイントです!真夏の暑い時期、「エアコンはあるけど動かなかった!!」「風が冷たくなくて壊れてた!」なんてことも、しばしばあります。それを知らずに入居をしたはいいけど、なかなか直してくれないということも…。確実にエアコンがきちんと正常に動くかどうかは確認をした方がいいと思います。

 

 

などなど、私がシェアハウスを決める際に気を付けているポイントや、どんな家に住んだかの紹介でした\(^o^)/

シェアハウスにも一軒家をシェアするもの、アパート(ユニット)をシェアするものなどなどいろいろあります。そして私は基本的には一人部屋(オウンルーム)で探しています。

またブリスベンやウールグールガのほうのシェアハウスは、食器洗剤やトイレットペーパーは各自負担でしたが、ケアンズのシェアハウスはそれらもオーナーが用意してくれている所が多いことに驚きました!しかも部屋の中に各自、机と椅子がある!!

ゴールドコーストブリスベンのシェアハウスは狭い部屋に2段ベットがぎゅうぎゅうに詰め込まれていて、閑散としている印象でしたが、幸い私は毎回素敵なシェアハウスやシェアメイトに恵まれております\(^o^)/

家探しに妥協はしません!!!笑 毎回6件以上は家を見学(インスぺ)してどこに住むかを決めています。

 

ワーホリの皆様も素敵な家にめぐりあえますように\(^o^)/

エージェントなしの、初ワーホリ【個人手配でやってみた】

 

オーストラリアdeワーキングホリデー 改訂版

オーストラリアdeワーキングホリデー 改訂版

 

 

はい、オーストラリア、ケアンズにて現在、セカンドワーホリ中のなちょぴです('ω')ノ

今回はエージェントを使わずに【オーストラリアへワーキングホリデーをした話し】を書こうと思います。

どうしてエージェントを使わなかったのか?

私がエージェントを使わなかった理由。。。

・金額が高い(←貯金がそんなになかった)

・自分でとりあえずやってみようと思った

・知り合いの叔母さんがオーストラリ在住だった

・友人がカナダワーホリにエージェントなしで行ってた

 

金額が高い(←貯金がそんなになかった)

エージェントを使うと高いですね。さらには、東京で説明会を受けたりしなきゃいけないんです。

(栃木県に住んでたから足を運ぶのが面倒でした←)

 

自分でとりあえずやってみようと思った

ワーホリについてネットで調べていたら、自分1人でも色々手配できることに気付いてしまった訳です。

(楽な道より困難な道のほうが楽しいよ~)

 

知り合いの叔母さんがオーストラリ在住だった

どこの都市に住もうか考えていた最中、久しぶり会った友人にワーホリに行く話しをしたら、彼の叔母さん(日本人)がオーストラリアのブリスベンに住んでいることが発覚。そして紹介してもらって、オーストラリアに慣れるまでの間、格安で家に住ませてもらえることになりました。

 

友人がカナダワーホリにエージェントなしで行ってた

専門学生時代の友人が、就職してから1年後、会社を辞めてカナダにワーキングホリデーに行ったという話しを耳にします。そこで初めて「ワーキングホリデー」という言葉と制度を知るきっかけとなりました。

その時に、エージェントは使っていない、残金20万で行った、40万貯金して帰ってきた、という話しを聞いてハードルが下がり「自分にもできそう!」と思いました。

 

準備をした時期と参考にしたもの

ワーホリの準備に参考にしたもの【6月5日】


 

私がワーホリの準備をするにあたって参考にしたものは、この一冊の本です。

エージェントを使わない代わりにネットで色々調べて頑張ろうと思っていたら、近所の本屋さんで見つけたこの一冊('ω')ノ

大切なことや、必要な情報が全部載っていました。何回も何回もこの本を熟読。

→オーストラリアdeワーキングホリデー

ビザの申請と取得【5月18日】

→たくさんの方のブログを検索をしながら

イミアカウントを作成し、ビザの取得に試みる。機械音痴すぎて申請までに3日間もかかりました('ω')

航空券の予約

→Skyscananer

→Skyticket

私はビザがおりる前に飛行機を予約してしまいましたが、ビザがおりてから飛行機の予約をするのが良いです。(ビザがないと入国できないため)

 

語学学校選び【11月3日】

→留学ジャーナル

この雑誌を友人からみせてもらって、日本人が少なくて、環境がよさそうな学校を調べました。

 

保険選び【11月8日】

自分が入っている保険会社のものなど色々調べたけど一番安くて年間26万円。

東京海上日動

aiu

この2択で悩んだ結果、東京海上日動に決定!

フリープランにして自分で補償内容を組み合わせて総額13万6千円。

 

エージェントなしでワーホリに行った場合のメリット・デメリット

メリット

・お金の節約ができる

・自分でやった達成感が得られる

デメリット

・手続きに不備があっても自分でどうにかしなきゃいけない

・これで大丈夫なのか不安になっても自分で調べてどうにかするしかない

 

 実際に全て個人手配をしてやってみた感想

ワーホリの準備をエージェントに頼らず、「為せば成る、何事も」精神でやってきた私でしたが、勿論、不安に思う時もありました。

しかし結果やってみたらエージェントを使わなくても、個人手配を行うことができたので、自分でやってみるのもおすすめです('ω')

中には無料のエージェントもあるので、そういったものを上手く利用するのも手ですね!


 

 

ワーキングホリデー、私の1年間はこうやって過ごした【後編】

こんにちは('ω')ノ

ケアンズにてセカンドワーキングホリデー中の、なちょぴです。

私のワーホリ一年目の様子を前編と後編に分けて綴ってみました(^^)/

これからワーホリに行こうと思ってる方や、現在ワーホリ中の方など、誰かの参考になれば幸いです('◇')ゞ

ワーキングホリデー、私の1年間はこうやって過ごした【後編】

 【5月】怒涛の二週間の一時帰国と語学学校再開!

熱がでなければ楽しい2週間の一時帰国の予定でしたが、最初の一週間は入院に終わりました。しかし、半年ぶりの日本食はとても美味しく幸せでした( *´艸`)

そして、「健康が一番!!」が初めて身に染みた経験でした。

 

怒涛の二週間の一時帰国を終えて、今度はブリスベンに帰ってきました。

その目的は語学学校の再会!!久しぶりの学校は新鮮で楽しかったです。でも入学した時に同じクラスだった友人、はほとんど卒業していました。

そして、ファームで過ごした約3カ月間のおかげで私の英語力が伸び、一つ上のクラスに入ることになりました。

以前のクラスより勉強の内容が面白く、自分自身も以前に比べて理解ができるため身になる。休学してファームに行って良かったなと思います。この期間の英語力の向上は、当時住んでたシェアメイトの半分がイギリス人、他の国の人も英語がネイティブ並みに話せる人、オーストラリアの永住権を持っている人達に囲まれた生活だったのが、大きいと思います。

論語学学校で購入したテキストを空いた時間に勉強もしてました!!('ω')ノ

 

学校に通いながら、生活費を稼ぐためにラーメン屋でアルバイトをはじめ、忙しいけど充実した日々でした。

 

【6月】トータル9週間通った語学学校を卒業!

f:id:nachopi717:20200312173518j:image

無事に語学学校を卒業。ほんとうは10週間だったけど、休学申請を二週間前に行わなかったから一週間分はなくなりますと、学校に戻ってから説明を受け、9週間の在学( ;∀;)

実は今回、私は初めて自分でお金を払って学校へ通い勉強をしました。 

中学、高校、専門学校と当たり前のように親にお金を出してもらって学校に通ってたけど、学校に行かせてもらって勉強ができてたことは本当に有難かったんだなと思いました。

10週間で30万円。私にとって30万円はとても大きい金額でした。自分で稼いだお金で学校に通って、勉強をする。一回3時間くらいの授業が1万円くらいだと思うと、その時間内でちゃんと学ばなくちゃ!って気になる。

世の学生さん達にも、学べる環境がある喜びや、両親への感謝の気持ちは忘れないで欲しいなって思います。

 

【7月】チャイルドケアセンターでボランティア

f:id:nachopi717:20200312173533j:image

海沿いの街でチャイルドケアセンターのボランティアができないかと数カ月前から探していたら、ほとんどのエージェントが語学学校が必須のプログラム、もしくは対象地域がシドニーやメルボルだけでした。

しかし諦めなかったとある日、ゴールドコーストで私が希望する内容(海の近くのチャイルドケアセンター、語学学校に通わなくてよい)のボランティアプログラムを発見しました('ω')ノ

「サットアブロード」という留学エージェントの会社です。

そこで申込みをしてブリスベンからゴールドコーストへ引っ越しをしました。

 

次に住む部屋は絶対にオーシャンビューと決めていた、私。運よく素敵な部屋に巡り合い、そこで現在(ケアンズで)一緒に暮らしているシェアメイトの子に出会いました。

 

私がワーキングホリデーに来ようと思った理由。

「海外の幼児教育をみること」

本当は海外の幼稚園で働いてみたかったけど、日本の免許がオーストラリアでは使えない、なので学校に通って幼稚園で働くための資格を取らなきゃいけないってことで、それをするには時間もお金もかかるから今回は諦めました(´・ω・`)

 

しかし、ボランティアだけど約2カ月間、毎日海外の幼児教育の現場をみることができたのは、私にとって貴重な経験となりました。チャイルドケアセンターでの日々については後日、ゆっくりとまとめて記事にしたいと思います。

 

【8月】サーフィンのメッカ!ゴールドコースト

f:id:nachopi717:20200312173706j:image

そんな訳で、平日はチャイルドケアのボランティアと夜はカレー屋でアルバイトをして、休みの日はサーフィンへ行く日々を送っていました('ω')ノ

休みの日にサーフィンをしたいから、この街を選んだのです。これぞ、パーフェクトライフ。

 

朝起きたらベランダにでて朝日を浴びながら、ヨガをして。

日中はチャイルドケアセンターで天使のような子ども達に囲まれて、ボランティアをする。

夕方からカレー屋でコスプレしながら、アルバイト。夕飯は勿論賄いのカレー。笑

夜は月夜に照らされる海をベランダから眺めながら、ビールと共にウクレレを弾く。

休みの日はお気に入りのサーフボードと一緒に、色んなサーフポイントを巡る。

これぞ、私のとってのパーフェクトライフでした(*^▽^*)

 

【9月】大好きだった街、ウールグールガに里帰り

f:id:nachopi717:20200312173723j:image

チャイルドケアセンターでのボランティアを終えて、大好きだった街に戻ることにしました。

当時のシェアハウスで知り合ったフランス人の友だちと2週間のルームシェア!!

久しぶりに戻った街は、前と変わりなく穏やかで良い波が沢山!!最高の街ですね('ω')ノ

再びブルーベリーファームで働きながら、サーフィンをするスローライフを送りました。

そして9月末、親友の結婚式に合わせて日本に帰国(^^)/

 

【まとめ】1年のワーキングホリデーを終えて

f:id:nachopi717:20200312173738j:image

正確にいうと約10カ月のワーキングホリデーでしたが、日本にいたら経験できないことが沢山できた1年でした。

いつも自分を励ましたり支えてくれている家族や友人の有難さ、日本を離れて海外で生活をする大変さ。初めてあんなに広い空をみて、初めて異国の人達と長い時間を共にして、初めてこんなに自由で最高な時間を過ごしたな~。辛いこととか大変なこともあったけど、その中で人の温かさや優しさに気付いたり、色んなことに対して心から感謝ができるようになりました。

もっと人生が豊かになった気がするし、もっと豊かな人生を送っていきたいと思いました。ありがとうオーストラリア( *´艸`)

(と、当時私はフェイスブックに綴っておりました♥)2018.9.6

 

この記事を書いているのは2020年3月12日です。

もう1年半も前なんですね('ω')

なんだか、あっという間でした。

この時があって、今がある。当たり前だけど、今は未来を作っているんだから、今を一生懸命生きたいなと思いました('ω')ノ

 

↓私が参考にした本はこちら↓


 

ワーキングホリデー、私の1年間はこうやって過ごした【前編】

f:id:nachopi717:20200312161211j:imageこんにちは!ケアンズにてセカンドワーホリ中の、なちょぴです('ω')ノ

ブログを書くことに慣れようってことで、私の1年目ワーホリ生活について書きたいと思います。

これからワーキングホリデーに行く人にとって、参考になったり、行ってみようと思う勇気を与えるきっかけになればいいな(^^)/

私の1年間はこうやって過ごした!!

 【2017年11月】いざオーストラリアへ~渡豪編~

f:id:nachopi717:20200312161036j:image

2017年11月17日。

25年間慣れ親しんだ故郷を離れ、オーストラリアへ。

渡豪前に友人から「1人で長期で海外行くの、不安じゃないの?」と聞かれたことが何度かあったが、不安な気持ちは1ミリもなく、わくわくした気持ちしかありませんでした。

しかし飛行機にのって旅立つと、少しだけ日本や家族の元を離れることに寂しさを覚え、うるっとしました。「どうして、不安な気持ちがないのかな?」と考えていると、

「いつでも安心して帰れる場所があるから」と、いうことに気付きました。

「楽しんできてね」「何かあったらすぐに連絡しなよ」と、温かく私を送り出してくれた、家族や友人の存在に、改めて感謝をした瞬間でした(:_;)❤

 

目的地はブリスベン!だけど、私がオーストラリアで初めて降り立ったのは、飛行機を国際線から国内線に乗り換えるために、ケアンズでした。飛行機から降りて外にでると、素敵な朝日と常夏アイランドな植物達が私を出迎えてくれました(^^)/

 

最初の滞在先はブリスベンの市内から車で30分ほど離れた所にある、知り合いの叔母さんの家。銀行口座を作りに行ったり、スマホSIMカードを買いに連れて行ってくれたり、滞在中は本当によく面倒をみてくれて、オーストラリアの私のお母さん的存在です。

 

生活が落ち着いてきてからは、語学学校探し!日本にいるときから数ヵ所目星をつけて、実際にオーストラリアに着いてから学校を見学してその雰囲気で決めようと思ってたから、直接何校か足を運びました。そして決めたのが「インパクト・イングリッシュ・カレッジ」っていう語学学校でした。

(実際にここにして良かったかどうかは微妙な所ですが笑、授業が面白い先生に巡り会えました!)

 

【12月】語学学校と絶望感

f:id:nachopi717:20200312161146j:image

お金にあまり余裕がなかった私は10週間だけ学校を申込みました。クラス分けテストの結果、入ったクラスは一番下のクラス。中学校で習ったbe動詞とか基本中の基本から教えてくれるんだけど、当たり前に授業が英語だから全然意味が分からない( ;∀;)

どうにかなると思ってたけど、読めない!書けない!何言ってるか分からない!もう絶望的でした。笑

1週間で学校が嫌になって、できない自分が悔しくて、話したいのに話せない、理解したいのにできないことが悲しくて、授業を放棄して公園のベンチで泣いた日もありました( *´艸`)

 

そんな時、ファーム帰りの日本人の女の子が入学してきて、その子から話しを聞くうちに「とりあえずファームに行こう!!」って気持ちになって、急遽休学をすることにしました('ω')

 

そして、ファームジョブとお引越しのために車探しを開始!ここでも色々問題はあったけど1998年式のFordの車を$2,000で買って、400㎞のお引越しをしました('ω')

 

【2018年1月】ファームジョブ開始!!

f:id:nachopi717:20200312161203j:image

 

NSW州にある、ウールグールガ(Woolgoolga)という海沿いの街で、ブルーベリーとラズベリーピッキングを開始!!

果物が不作でお金を沢山稼いだり、貯金をすることはできなかったけど、その代わりに自分の時間をたっぷりと作ることができる日々でした。

車があったから、シェアハウス探しとか仕事探しには何も困らなく、車を買ったのは大正解!!そして、この街には、サーフポイントがいくつかあり、大好きなサーフィンに毎日行くことができて、最高な日々でした。

 

【2月】自分らしさ、私ってなんだっけ?

仕事にも慣れてきたころ、ここは小さな街だけどファームジョブに来ている日本人も何人かいました。けど、ふと私は思ったのです「友だちってどうやって作るんだっけ?」

私が住んでたシェアハウスは大きい一軒屋で多国籍でした。イギリス人5人、韓国人2人、アフリカ人3人、フランス人2人、そして私ともう一人女の子の日本人。シェアハウスはアットホームで家族や兄弟のように楽しく過ごしていましたが、職場の日本人グループとの関わり方がなぜか分からなくなりました(:_;)

「私らしさってなんだっけ?」「どうして今までの友だちは私と友だちになってくれてたのかな?」なんて、考える日々。どう話したらいいのか、どんな自分でいたらいいのか、そんなことばっかり考えていました。

 

【3月】スマホ・車が故障した!!

f:id:nachopi717:20200312161234j:image

早朝5時、通勤中。ファームまで毎日無料の高速道路を通るんだけど、勢いよく追い越しされた瞬間、パチーーーーンと音と衝撃が走りました。はい、フロントガラスに飛び石、そしてヒビ割れ( ;∀;)

さらにはある日、イギリス人のシェアメイトに「nachopiのスマホの画面おかしいよ」と起こされると、アイフォンの画面に無限にリンゴマークが付いたり消えたり…(世はこれを無限アップル現象と呼ぶらしい)その日から約2週間、スマホなしの状態に。

 

と、立て続けに落ち込むことが起こったけど、フロントガラスの件は仲良かったオージーの友人がホームセンターでリペア材を買って直し方を教えてくれて、無事に自分で修理。スマホの件は、異常を教えてくれたイギリス人カップルが色々調べてくれて、なんとか修復!(データは全部消えたけど!)

 

人々達に支えられて、海外でもなんとかやっていけてることに感動した、3月でした。笑

スマホが使えなくなった2週間、日本にいる家族や友人からは、サーフィン中に流されたんじゃないかとかなり心配をかけました|д゚)

スマホ以外にパソコンを一台持っておくと、やはり(・∀・)イイネ!!

 

【4月】ファームからの感染症と一時帰国

f:id:nachopi717:20200312161258j:image

毎日サーフィンしてウクレレ弾いて、まったりな日々。そろそろセカンドビザを取得するために必要な日数88日間を終えようとしていた所、シェアハウス内で謎の高熱が流行りだしました。残り3日働いたらファーム生活が終わる…って時に私も40度の発熱。日本から持ってきた薬を飲んでも、GPっていう病院に行って検査をして薬をもらって飲んでも一向に症状はよくならず( ;∀;)一週間以上は熱が続いてました。

 

実は月末に友人の結婚式があるため、日本へ帰る飛行機を予約していた私。

飛行機に乗れるか、入国できるか不安に思いながらも、なんとか帰国。

帰った次の日に病院へいくと、海外から来たので大学病院に回され、検査の結果そのまま入院( ;∀;)

原因はファームから出た大腸菌?のウイルスでした( ;∀;)

オーストラリアでは原因が分からないと、血液検査されまくりの病院たらい回しにされたのに、日本じゃ一発で原因に効く抗生物質を点滴してくれて、一日で回復。

熱にうなされ2週間はなんだったんだ。と思うと同時に、熱がなくて、健康な体が一番だと思いました( ;∀;)

その後、働いてたファームからファームが原因で感染症が出た、病院代や働けなかった日数の給料を補償すると報告がありました( ;∀;)

この経験から言えること。。。

ファームに行く方。必ず保険に入ったほうがいいです。

もし私も保険に入ってなかったら、いくら払うことになってたんだろう|д゚)。。

 

 

ここで私の一年目のワーホリ生活前編は終わりです('ω')ノ

色々なことがあると同時に鋼のメンタルを手にいれました。笑

 

↓私が参考にした本はこちら↓


 

 

私がワーホリで経験した仕事一覧【オーストラリア】

現在オーストラリアのケアンズにて、セカンドワーキングホリデー中のなちょぴです('ω')ノ

私が一年目のワーキングホリデーと二年目の現在までどんな仕事したのかを書きたいと思います。

(今日の朝からちょっと見やすいブログを作るために研究中)

私がワーキングホリデーで経験した仕事一覧!

 ファームジョブ

f:id:nachopi717:20200312144743j:imagef:id:nachopi717:20200312144751j:image

 

これは、王道中の王道ですね!!!

目的としては、セカンドワーホリのビザを申請するためにファームで働きました(^^)/

○場所:NSW州、Woolgoolga

○会社:COSTA berries(オーストラリアでは大手の会社)

○仕事内容:ブルーベリーとラズベリーピッキング

○給料:週の平均$500、歩合制(←時期が悪かったです(´◉◞౪◟◉)

○就労時間:5:00am~11:00am(←仕事がほとんどありませんでした(´◉◞౪◟◉)

仕事が終わった後は帰って、昼寝して、サーフィンライフ!

○働いてた時期:2017年12月~2018年4月(約4ヵ月間)

○探し方:友人が働いていた場所

○感想

セカンドビザ取得のためにファームに行こうと漠然に考えていた所、当時、ブリスベンの語学学校で知り合った友だちが、ちょうどファーム帰りだったので紹介してもらいました。

海の近くのファーム、ブルーベリーのピッキングの仕事は他のファーム仕事に比べて楽と聞いたのでここにした感じです!

アプライ(申し込み)方法はインターネットから直接します。そしてインダクション(説明会)を終えてからの就労となります。

 

ファームの仕事は朝が早いけど、綺麗な朝日が最高でした。また、私が行った時は果物がり豊作じゃなかった為、就労時間が短くお金は稼げなかったけど、その代わりに自分の時間を確保できて、サーフィンしたりウクレレを弾いたり、まったりなスローライフな日々でした。

 

ラーメン屋さん

f:id:nachopi717:20200312144836j:image

ファーム生活を終えて、休学していた語学学校に戻った際に、小遣い稼ぎのために始め得た仕事です('ω')ノ

○場所:QLD州、brisbane、sunny bank

○会社:韓国人がオーナーでした

○仕事内容:注文取り、レジ、ラーメン運び

○給料:ごめんなさい忘れてしまいました|д゚)、時給

○就労時間:5:00pm~10:00pm

○働いてた時期:2018年5月~2018年6月(約2ヵ月間)

○探し方:日豪プレス

○感想

家の近くにあるアジアのショッピングモールにはいっているラーメン屋さん(*^▽^*)韓国人のオーナーが2人で片方は日本人の奥さんがいて日本語ペラペラでした。

慣れない仕事やミスをしてしまっても「ミスは誰にでもあるから、次に同じことを繰り返さなければいいよ」と寛容な方でした( ;∀;)

仕事を教えてくれたのは、台湾人の女の子!明るく優しく、仕事がしやすかったです('ω')ノ

賄いに美味しいラーメンが食べれるのが、飲食店の特権ですね!!!!

 

チャイルドケアセンターのボランティア

f:id:nachopi717:20200312144849j:image

○場所:QLD州、Goald coast、Benowa

○会社:チャイルドケアセンター

○仕事内容:先生の補助、読み聞かせ、折り紙教室

○給料:ボランティアだから無給

○就労時間:8:00am~3:00pm

○働いてた時期:2018年7月~2018年8月末(約2ヵ月間)

○探し方:ネット、留学エージェント

○感想

私がワーキングホリデーに来た目的!!海外の幼児教育をみること!

本当は働いてみたかったけど、日本の免許や資格がオーストラリアでは使えないということで、やむ終えずボランティアという形で間近で海外の幼児教育をみることにしました。先生も子どもも伸び伸びしていた印象。こんな環境で働けたら楽しいだろうなって思った。

 

カレー屋さん

f:id:nachopi717:20200312144902j:image

○場所:QLD州、Goald coast、Surfers paradise

○会社:カレー屋さん、日本人オーナー

○仕事内容:注文取り、レジ、カレー作り

○給料:ブラックすぎる$10 |д゚)これは違法です。

○就労時間:5:00pm~10:00pm

○働いてた時期:2018年7月~2018年8月末(約2ヵ月間)

○探し方:日豪プレス

○感想

最低賃金以下のお給料でした。もちろんキャッシュジョブ(現金手渡し)

この時期、オーストラリア真冬のためゴールドコーストは閑散期です。仕事が全然ない!!!色々な所にレジュメ(履歴書)をおとしに行ったけど、どこも募集なし。ってことで仕方なく、ここで働くことにしました。

しかも一風変わったカレー屋さんで、ユニフォームはコスプレです。はい。不思議の国のアリスの格好をして私は以前カレーを作っていました(´◉◞౪◟◉)

昼間はボランティアに行ってお金は発生しないから、生活のためにどこかで働かねば、、、と苦渋の選択をした結果です。笑

オーナーはなかなか癖のある人だし、給料は最低賃金以下で違法なお店だったけど、結果そこから色々なことが学べたので良しとします。

私が「老後は田舎町でのんびりした生活が送りたいなぁ~」ってぼやいてたら、オーナー(確か、60歳)が「老後なんてない、今やりたいことは今やるべきだ。今できないことは、きっと未来にもできない」なーんて言ってて、少し納得をしました。笑

賄いに美味しいカレーを食べれたのが嬉しかった('ω')ノ

 

お土産屋さん

○場所:QLD州、Cairns

○会社:お土産屋さん、韓国人オーナー

○仕事内容:レジ、接客、販売

○給料:$22、時給、キャッシュジョブ

○就労時間:11:00am~3:00pm

○働いてた時期:2020年1月~2020年2月上旬(約1ヵ月ちょい)

○探し方:日豪プレス

○感想

隙間時間に働きたくて見つけた仕事。レジがアナログで商品全てコードを覚えて打ち込むタイプ( ;∀;) そのコードを覚えるまでが本当に大変でした。

接客に関しては、日本で販売経験があるし、英語もある程度話せるし、日本人の観光客をメインとしたお土産屋さんだったから苦ではありませんでした。が、販売経験がないと少し大変な仕事かもしれません。

そしてこの仕事、、、。ちょうど一カ月前にコロナウイルスが流行って、ケアンズに日本人の観光客が減ったせいで、クビになりました。(オーナーからは「お客さんが増えたら、また連絡するね」って言われたっきり)

 

ツアーガイド

最後にツアーガイド!!私の現在のお仕事です('ω')ノ

セカンドビザでワーキングホリデーに来たら、やってみたいと思っていた仕事。

○場所:QLD州、Cairns

○会社:ツアー会社

○仕事内容:日本人の観光客の人を観光地に案内する

○給料:$22

○就労時間:8:00am~6:00pm

○働いてた時期:2019年12月~2020年3月現在(約3ヵ月間)

○探し方:ネット、旅行会社のパンフレットをみて直接問い合わせ

○感想

もう一回オーストラリアに行くなら、世界遺産で働きたいなという願望を叶えることができました(*^▽^*)ツアーガイドの仕事は、現地(ツアー場所)について学ぶ、お客さんの安全管理や予約状況の確認、取引先とのやりとり等覚えることが本当に色々ありました。トレーニングに一カ月は必要です。

前職が保育教諭ということで、人前で話すことに慣れていたり、引率する際の注意事項などが分かっていた為、比較的に仕事は覚えやすかったです。

とてもやりがいのある仕事だし、今しかできない経験だから、ビザの有効期限まで働きたいと思っていますが、コロナウイルスの影響で実際、この先観光業がどうなるかは否めません。とりあえず、この仕事一本だけでは、生活はできるけど貯金ができないので、もう一つ仕事を探している最中です( ;∀;)

 

まとめ

 

私にとって仕事は、ただお金を稼ぐだけの物じゃなくて「やりたいことや興味があることを通してお金を稼ぎたい」っていう思いが強いです。なので仕事を給料で決めるのではなく、「自分がやりたいか」「今後の人生にプラスになることか」という基準で決めています。

実際に閑散期で仕事が見つからない+ボランティア中であまり時間がない中「給料が低いコスプレのカレー屋さん」OR「給料は普通な居酒屋」の決断を迫られました|д゚)

この時私は「給料は低いけど、コスプレのカレー屋さんとか面白そうだし、時間の融通が利くのはこっちだから、ここで働こう!」と決めました(´◉◞౪◟◉)

 

貯金をする為には、給料を第一に考えて仕事を選んだ方がいいこともこの数年で学びましたが、やりたくないことをやっている日々より、やりたいことが出来てる方が私にとって重要、そして充実した日々になるので、これで良しとしましょう!!

 

ワーホリ中の皆さまが良い仕事ややりたい仕事に出会えますように( *´艸`)

f:id:nachopi717:20200312143859j:image

↓私が参考にした本はこちら↓


 

海外の幼児教育をみてきました【オーストラリアのチャイルドケアセンター】

 

海外の幼児教育をみてきました!  

2018年7月16日〜8月11日【4週間】

オーストラリアのクイーンズランド州ゴールドコーストという街にある保育園にボランティアで行ってきました(^^)!

今回は実習先を決めるまでのお話しをしたいと思います!

 

本当は海外で保育士として働いてみたかったのですが、オーストラリアで日本の保育士資格は使えず、こちらで専門学校などに通い資格を取得しなくてはいけないので、それはお金も時間もかかると思い、諦めました(´;ω;`)

 

ブルーカードの取得

まず初めに、オーストラリアのクイーンズランドでは、子どもたちに関わる言葉や仕事をするには『ブルーガード』と呼ばれるカードを取得する必要があります。これはネットから申請ができます(^ ^)

 

実習先を探す

そして次に、実習先を探します!

英語の履歴者を持って近所のチャイルドケアセンターに、ボランティアをさせてほしい旨を伝えに行きました。後でボスから連絡をすると言わましたが、、、、連絡はこず( ゚д゚)

なんとかなると思ってたけど、ならなそうー( ゚д゚)笑笑

 

ウェブで【海外幼稚園ボランティア】などで検索をかけると沢山情報は出てきますが、紹介料+語学学校+ホームステイなどの費用で料金が高い高い( ゚д゚)。。

 

『はじめてのワーホリでも、お金をかけないがモットーなのでエージェントを使わずに自分でやり抜いたんだから、大丈夫!絶対自分で見つけられる!』

なんて思ってましたが、なかなか見つかりませんでした( ゚д゚)笑笑

 

海外の幼稚園をみるためにオーストラリアに来たんだ!ここは金で解決をしよう!とエージェントを使うことを決意╰(*´︶`*)╯♡笑

 

が、しかしここで問題が、、、。

 

ブリスベンシドニーメルボルンなどの主要都市ではこの手のボランティアをできる場所が沢山あるのですが、私が住みたい地域で探すことがとても困難でした(´;ω;`)

 

当時私はニューサウスウェールズ州にあるウールグールガという小さい海沿いの街に住んでいました。サーフィンがいつでもできる、海沿いの街に絶対住みたかった私は、場所を変えてクイーンズランド州にある『ゴールドコースト』で、そのようなボランティアを提供してくれるエージェントを探しました(^з^)-☆

 

そこで見つけたのが、

留学会社 サットアブロード

【留学会社 サットアブロード】!!

海外ボランティアプログラムのうちの『幼稚園ボランティア』!

当時私がこのプログラムに申し込みをした時は料金が¥57,000でした。しかし現在は2018年6月から料金改定により値上げをしたそうで、¥99,000です。

 

この会社のプログラムを選んだ理由は、

→費用が他に比べて安い

→語学学校に通わなくて良い

→ボランティア期間が自由に決められる

ゴールドコーストの幼稚園

と言った点でした╰(*´︶`*)╯♡

他の会社だと、語学学校が必要だから、幼稚園手配料金+語学学校と言った組み合わせがほとんどです( ゚д゚)

私は以前個人で学校に通っていたので、また語学学校に入るなんて二度手間だしお金の無駄!と思って避けていました_:(´ཀ`」 ∠):

 

 

担当してくださった方は相談や質問に快く迅速に対応してくださり、とても助かりました(^ ^)!

 

お金の振り込みなど担当の方と少しやりとりをした後は「引き続きはこちらの方が担当になるので連絡をしてください。」と女性の連絡先が送られてきて、別の【ミラージュライン ゴールドコースト】という現地の会社の方とやりとりになり、詳しい日程調節などをしました。

 

 

ザッとですが、私がボランティア先を探した経緯や方法をお話しさせて頂きました(^ ^)!

次回からはチャイルドケアセンターでの様子や感じたこと、学んだことなどをお話しできたらと思います!

 

 

オーストラリアのワーキングホリデーについて、海外ボランティアについて、不安なことや質問がある方がいらしましたら、私に答えられる範囲であればお答えしたいと思います(*゚▽゚*)!

 

 

では!!!!

 

1年ぶり以上の更新でした!!笑笑

保育教諭を辞めてワーキングホリデーへ【オーストラリア】


 

  自己紹介

はじめまして(^^)/♪

栃木県出身、28歳の元保育教諭、なちょぴです。

私は地元の高校と専門学校を卒業後、地元の認定こども園で3年間、保育教諭をしていました。「幼稚園教諭」とか「保育士」と色々呼び方はあるけど、認定こども園で働いていたので、正式には「保育教諭」でございます('ω')ノ

 

25年間地元を離れたことがない、地元大好き人間でした( ´∀` )

そんな私がワーキングホリデーに行こうと思った理由を紹介したいと思います。

 

ワーキングホリデーに行こうと思った理由

私はワーキングホリデーに来る前、関東にある認定こども園の幼児部に3年間勤めていました。4歳児クラスが2年間と、その持ち上がりで5歳児クラスを1年間。

 

私の小さい頃からの夢はずっと変わらず「保育園の先生になること。」でした。

('ω')ノオオキクナッタラセンセイニナルゾー!!

 

中学校を卒業後、保育の授業がある県立高校の総合家庭科へ進学。そこでは、保育、調理、和裁、洋裁を主に学びました。|д゚){花嫁修業の3年間。〕

その後は幼児教育科がある専門学校へ3年間通い、保育士資格と幼稚園教諭免許2種を取得し、実習でお世話になった認定こども園に就職をしました。

 

実際にこども園で働いてみると夢や理想と現実のギャップに驚いたり悩んだり、持ち帰り仕事(俗にいうサービス残業)が多かったりで、プライベートな時間がほぼ皆無の3年間でした。

でも、やっぱり保育の仕事をする中で、幼児教育の面白さ、こどもの成長を間近で感じたり見たりする事ができる感動などから、沢山の遣り甲斐を感じることができました。保育って素晴らしい。まさにプライスレス。

子ども達よ。(人''▽`)ありがとう☆

この職業は続ければ続けるほど幼児理解を深めることができて、子どもに寄り添った保育ができるようになるんだなぁと思います。

 

でも、、、、、?????

幼き頃からの夢だった保育教諭を辞めて

【なぜオーストラリアにワーホリに来たのか???】というと…

・海外生活をしてみたかった

・海外の保育を見てみたい

と言う2つの理由です。

 専門学生時代の研修旅行

私は専門学生の頃、研修旅行でハワイに10日間程行きました。

その時に海外の幼児学校に初めて訪問!!!!!

金髪ふわふわ髪の毛でまるで天使のような子ども達が沢山( *´艸`)

園内のフロアはオープンスペースでコーナー保育のようになってたような。

(2012年に行ったから、8年前の記憶、、、笑)

 

絵本を読んでいる子、野菜を切っている子、おままごとをしている子

友だちと恐竜の玩具で遊んでいいる子、絵を描いている子

 

子ども一人ひとりが自分のやりたいことをやっていて

凄く伸び伸びとしている印象でした( *´艸`)♪

 

おままごとをしていた子に「What`s this?」って尋ねると「It`s an apple!!」と

可愛く英語で答えてくれたのが可愛くて嬉しくて、、、、

無駄に「これは?」「これは?」って質問をした記憶があります。(笑)

(知ってる英語が他になかっただけだけど←)

 

この海外研修研修がきっかけで『いつか海外の保育をもっとみていたい。』と思うようになったことと思います。

 

英語教育を取り入れている、認定こども園で3年間保育教諭として働いていた

もう一つの要因となった出来事は、私が3年間勤めていた園では0歳児から5歳児まで日常保育の中に英会話のカリキュラムがありました。外部の英会話教室からネイティブな先生が来園してくださって、週に2日20分~30分、英語の歌を歌ったり、ゲームをしたりします。

4歳児の中頃から座学が始まってアルファベットの発音とライティング。

5歳児からはまた違うテキストを使ってヒアリング。さらには年度末のお遊戯会で英語の劇を行います。台詞も歌も全部英語。。|д゚)!!!!!

子ども達と一緒についでに私も英語学習ができたのと、さらなる興味へ…(^^)/

 

イタリアのレッジョ・エミリアのプロジェクト型保育

後は後は!!(いくつ要因があるんだよ←)

数年前から一斉保育ではなく、イタリアのレッジョ・エミリアのプロジェクト型保育を取り入れてたことも大きいかなぁ。

 

『海外での保育、子どもが主体育』

 

一体この先どんな未来が待っているのか。楽しみ。

日々の出来事、ワーキングホリデーについて、保育について

思ったことや感じたことを、私らしく私のペースで更新していきたいと思います('ω')ノ

 

↓ワーホリ準備中に参考にした本↓